非公開ユーザー
人材|その他専門職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
UI・UXともに優れたSFAツール
SFAツール(営業支援システム),セールスイネーブルメントツールで利用
良いポイント
まずはその機能のわかりやすさが大きなポイント。
取引先・案件・アクションと3つに分かれている。
それぞれが連動しあい、すべての情報についてデータソースが担保されている。
そのため、情報の一貫性やメンテナンスのしやすさが最大の利点だと思う。
加えて、API機能も充実しており、外部ツール/システムからの連携も容易。
例えばスプレッドシートから取引先データを新規作成・修正する場合などもわざわざCSVでアップロードする必要がなく、取引先IDをキーにしてPOSTするだけで完結する。
新規取引先を登録した際、自動でIDが生成されることも大きなポイント。
あるあるだと思うが、いろんなツールをまたぐとどうしてもキーになるID等が複雑になる。
そこで、マツリカで生成される取引先IDをキーにするとすべて綺麗に管理できるため、別途ID等を発行する必要がなくかなり便利。
改善してほしいポイント
カスタムオブジェクト/カスタムでできる部分が少し足りないな、と思う。
契約形態によるが、取引先に登録できるカスタムパーツの上限があり、色んな情報を管理したい場合には工夫しないといけない。
例えば、各社に複数のコードが生成される場合、一つの取引先に情報を集約するには無理がある。
そのため別で取引先を作成しないといけなくなったりなど、情報の統合にやや難点がある。
加えて、データ形式で「数値」タイプを選択すると3桁ごとに自動でカンマがつくため、数値のみのID等データ形式を担保して情報を登録したい場合にはやや使いにくかったりする。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
アクション機能を使い、営業活動の可視化・集計を容易にした。
これまではExcelやスプレッドシートでの管理をしていたため、ユーザーによってフォーマットが変更されたりDBとしての限界があったりした。
そこをマツリカを使うことによって解決していった。
Microsoft 365とも連携しており、顧客とのやり取り(メールや電話)など、営業以外のメンバーの活動も残せる点もポイントが高い。
すぐに履歴を辿れる点でいうとかなり優れていると感じる。
検討者へお勧めするポイント
既存のSFAツールで満足できていない場合は乗り換えをおすすめする。
担当者のフォローも手厚い。
連携して利用中のツール