生成AI機能
コード提案
生成AIと連携し、SQLの構文エラーチェックや自動整形、自然言語からSQLの自動生成。
生成AI機能満足度
-
0

SI Object Browserの評判・口コミ 全71件

time

SI Object Browserのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (3)
    • 非公開

      (64)
    • 企業名のみ公開

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (8)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (23)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (25)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (5)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (50)
    • 導入決定者

      (9)
    • IT管理者

      (12)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

満足度の高いツールです(実績:oracle、symfo)

RDB(リレーショナルデータベース),データベース管理で利用

良いポイント

DB保守にあたり、オブジェクトを視覚的に表現できて、定義、データビュー、検索等が直感的に行えるツールです。
私はoracleとsymfoware(native)の2バージョンを使用していますが、対象となるDBによって若干の操作感には差異があります。

【oracle】
不満点無く使用できます。プロシージャ類のコンパイルから実行までできますし、アクセス速度が非常に速いのも良い点です。
数万レコードのテーブルビューが一瞬で可能、さらに画面上から条件指定で検索も可能です。
オブジェクト検索も低レイテンシでストレスなく使用できます。
視覚的にロールバック/コミットできるボタンがあったりとUIも優れています。
他にも複数のSQLファイルを読み込み自動で実行(資産適用)してくれる機能があったりと、DB開発を行う上で欠かせないツールとして使用しています。

【symfoware】
基本的な使用感はoracle同様ですが、検索が遅かったりレコード数の多いデータビューにはかなりロードに時間がかかったりと、全体的にパフォーマンスが落ちます。(ただしこれはsymfowareの仕様の問題かもしれません)

改善してほしいポイント

symfoware版は終売してしまいましたが、今一度見直していただいて機能拡充がされるとありがたいです。
具体的にはデータアクセス時のロード速度改善、Unicode対応など。
そもそもsymfoware用のDB保守ソフトでObject Browser並みに優れたソフトはないので、OBが終売したことにショックを隠せません。。。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・効率的なDB保守、開発
 優れたUIや機能によって作業効率向上に寄与しています。

課題に貢献した機能・ポイント
・オブジェクト検索機能、データ定義ビュー、データビュー
 同様機能のツールはありません。それほど便利です。Oracle公式のSQL Developperも類似機能はありますが、ここまで細かな配慮がされているツールではありません。基本的な機能がシンプルで使いやすくデザインされていると感じます。

検討者へお勧めするポイント

UIと実現できる機能性がずば抜けています!

閉じる
カスタマーサクセス担当

カスタマーサクセス担当

OFFICIAL VENDER

株式会社システムインテグレータ|

保守フェーズにてSI Object Browserをご活用いただきありがとうございます。 また、複数エディションでご評価をいただきありがとうございます。 ご指摘通り、エディション間により機能やパフォーマンスの差異があり申し訳ございません。 (DBの性能の他、DB接続用のライブラリが異なることからも、 データ閲覧などのパフォーマンスに差異があるものとなっております。) また、Symfoware版につきましては販売面の事情から、 今年の1月末をもちまして新規販売を停止とさせていただきましたが、 「1製品で複数データベースに対応してほしい」というご要望もいただいていることから 今後、Symsowareも含め、改めて汎用的なデータベース対応ができないか検討しております。 データベースごとに機能差異があるなどの課題があることから お時間はかかると思いますが、実現の折は広くアナウンスさせていただきたいと思っております。 今後とも「SI Obect Browser」のご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。

(編集済み)

非公開ユーザー

大学|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

データベースの知識がなくても使いやすい

RDB(リレーショナルデータベース),データベース管理で利用

良いポイント

・Excel感覚でデータの参照や更新ができる。単純なところだがGUIなのでとっつきやすい。
・SQLに詳しくなくても、条件を設定してデータの抽出が簡単にできる。
・サブスクが多い中、買い切りでのライセンスもあるので、年度の予算が決められている学校法人では導入しやすい。
・メーカーによるオンラインセミナーが頻繁に開催されているので、勉強してもっと活用したくなる。

続きを開く
カスタマーサクセス担当

カスタマーサクセス担当

OFFICIAL VENDER

株式会社システムインテグレータ|

システム側で対応していない場合も本製品でデータ抽出できる点や ライセンスについてもご評価いただき、誠にありがとうございます。 弊社セミナーにも定期的にご参加いただいているようでありがたく存じます。 また、改善要望もいただきありがとうございます。 ご指摘通り、現状DPIの変更については対応しておらず、 レイアウト崩れてしまう場合がございますため、今後改善させていただきます。 また、メニューアイコンのご要望についても承知いたしました。 本につきましてはもあわせて改善課題として検討させていただきます。 今後とも「SI Obect Browser」のご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(その他)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

データベース開発ツールならこれが一番!

データベース管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・SQL文をGUIで組み立てるSQLビルダという機能があり、SQL文に詳しくない方でも簡単にデータ抽出・編集が可能であることが大変便利です
・表示しているデータをワンクリックで「Excel・CSV」で出力可能で、そこからのデータ分析、社内共有ができるところが大変便利です
・よく使用するSQL文をお気に入り登録することが可能で、ワンクリックで呼び出し可能であるところが便利です

続きを開く
カスタマーサクセス担当

カスタマーサクセス担当

OFFICIAL VENDER

株式会社システムインテグレータ|

SQLビルダやSQLのお気に入り登録など多くの機能をご評価いただきありがとうございます。 新人の方も含め広くお使いいただき、弊社としてもうれしい限りでございます。 また、ご要望の件についても承知いたしました。 ご指摘通り、セッションが切断された際に残ってしまうケースがございますので、 セッションが残らないようにする方法を検討させていただきます。 また、もしアイドル時間により自動でセッション切断されるようでしたら SI Object Browser側でキープアライブのオプション設定を行うことで切断されないようにいただくことが可能です。 キープアライブの設定方法については以下の弊社サイトでご紹介していますので、 こちらを設定の上、解決するかご確認をお願いしてもよろしいでしょうか。 https://products.sint.co.jp/siob/blog/time-out 今後とも引き続き「SI Ob ject Browser」のご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすく、UIも(安っぽくない上に)親しみやすくて良い!

データベース管理で利用

良いポイント

OracleDBに接続する際には一番使いやすいツールだと感じます。tnsnames.oraに接続情報さえ記載しておけば、簡単に接続先候補が表示されて選択できるのも良いです。

続きを開く
カスタマーサクセス担当

カスタマーサクセス担当

OFFICIAL VENDER

株式会社システムインテグレータ|

接続リスト機能をはじめ使いやすい機能を 多くご紹介いただき誠にありがとうございます。 また、対応Oralceバージョンの件については ご不便をおかけしてしまい申し訳ございません。 SI Object Browserの最新バージョンリリースのタイミングで、 メーカー側でサポート外となったOS・DBのバージョンについて 原則動作保証外とさせていただいております。 そのため、SI Object Browserのバージョン毎に 対応OS・Oracleバージョンが異なっておりますが、 今後改善を検討させていただきます。 なお、各バージョン毎の対応OS・Oracleバージョンについては 以下にまとめておりますのでご確認いただければ幸いです。 https://products.sint.co.jp/hubfs/resource/siob/obs_requirement.pdf 引き続き「SI Ob ject Browser」のご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。

(編集済み)

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ORALCEデータベース管理に大変有能な便利ツール

データベース管理で利用

良いポイント

ORACLEデータベースでのメンテナンス保守を行うのに、とてもわかりやすく、大変使いやすいです。ユーザー単位でログオン情報を登録しておけば、ボタンを押せば、簡単に接続ができます。
テーブル、ビュー、インデックスで分かれており、ソースを見れば、ロジックがわかります。
テーブルを開けば、定義を確認でき、条件を設定すれば、データ検索が可能です。

続きを開く
カスタマーサクセス担当

カスタマーサクセス担当

OFFICIAL VENDER

株式会社システムインテグレータ|

データベースのメンテナンス保守でご活用いただいているとのこと、 誠にありがとうございます。 また、アイコンの件につきまして ご不便をおかけしてしまい申し訳ございません。 ご指摘の通り、 セッション情報、表領域情報画面等にある「戻す」アイコンと、 ツールバーにございます「ROLLBACK」アイコンが 同じデザインのアイコンとなっておりますことから 今後のバージョンアップで改善を検討させていただきます。 今後製品をより良く改善したいと思っておりますので、 またご要望がございましたらお知らせいただけますと幸いです。 今後とも「SI Object Browser」のご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。

(編集済み)

非公開ユーザー

その他の化学工業|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Oracleライクな製品です。

データベース管理で利用

良いポイント

DBの検索はもちろんですが、ストアド等の内部処理も参照・編集ができ業務に非常に重宝しています。
インデックスの編集も簡単だし、それに基づいた定義書も簡単に作れます。

続きを開く
カスタマーサクセス担当

カスタマーサクセス担当

OFFICIAL VENDER

株式会社システムインテグレータ|

平素は「SI Ob ject Browser」をご利用いただきありがとうございます。 ストアドプログラムの開発でご活用いただけたとのこと、 嬉しい限りでございます。 製品の画面が固まる現象が起きるとのことで申し訳ございません。 もし製品起動時のみ起きるようでしたら「ツール」メニューの「オプション」画面の 「詳細設定2」タブにあります「SI Object Browser 起動時にインターネットが 利用可能かどうかをチェックする」のチェックボックスをOFFにすることで 解消できる可能性がございますのでご確認いただければ幸いです。 また、上記でも解決しない場合は恐れ入りますが、 弊社まで一度、お問い合わせいただければ幸いです。 何卒、よろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

病院|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

最高のデータ参照ツール

データベース管理で利用

良いポイント

データベースに接続し、各テーブルの内容を視覚的に簡単に確認でき(1クリックで定義情報、ソース、データ、領域情報、権限、相関と表示できるため、自前でSQLを作成しなくても簡単に閲覧が可能)、SQLの実行によるデータ取得した場合も画面上に見やすく表示される。また、表示されたデータをEXCELやクリップボードに出力するのも最小限のクリック数で可能(EXCELにする場合は、作成するファイルを選ぶ必要があるだけ)
直感的に操作ができる優良ソフトである。

続きを開く
カスタマーサクセス担当

カスタマーサクセス担当

OFFICIAL VENDER

株式会社システムインテグレータ|

「SI Object Browser」を高くご評価いただき誠にありがとうございます。 直観的に利用できる点については開発チームでも意識している点ですので、 大変嬉しく思います! また、貴重なご意見いただきありがとうございます。 確かに、実行したSQLだけが履歴に残せると便利ですね! ぜひ今後のバージョンアップでオプション等で 実行したSQLのみ履歴に残す機能を検討させていただきます。 今後とも「SI Object Browser」をよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

優れたDB管理/データ参照ツール

その他 ITインフラで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・テーブル定義書のエクスポート機能はかなり便利
 設計資料として利用する時、一旦テスト環境で先にテーブルを作ってから定義書で確認することも可能
・SQLの知識やスキルが少なくても簡単にデータへのアクセスが可能となる、初心者でも利用可

続きを開く
カスタマーサクセス担当

カスタマーサクセス担当

OFFICIAL VENDER

株式会社システムインテグレータ|

データのアクセスのしやすさ、 テーブル定義書機能等をご評価いただきありがとうございます。 また、その反面でSQLのスキルが身につかないとのこと、 申し訳ございません。 軽減策となりますが、 「ツール」→「オプション」→「定義情報」タブにあります 「定義情報時に実行されるDDL文を表示する」をON、 「定義変更時にエラーが発生しなかった場合、自動でDDL実行画面を閉じる」をOFFにいただくことで 一部の操作時に内部で実行されるSQLがプレビュー表示されますので、 SQLの勉強も兼ねてご利用したい場合は、ぜひご活用いただけますと幸いです。 また、データを開いた直後に総数を表示する件についても、 ぜひ今後のバージョンアップで対応を検討させていただきます。 今後も引き続き「SI Object Browser」のご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

素人でも簡単データ管理

その他 ITインフラで利用

良いポイント

弊社は基幹システムをOracleDBで管理しており、各テーブルの情報がをSQLコマンドが分からなくても簡単にデータ抽出やメンテ、更新ができる優れたソフトウェアです。
コミットの設定も手動コミットにするなど初心者でも管理しやすいような工夫も可能なので安心でした。

続きを開く
カスタマーサクセス担当

カスタマーサクセス担当

OFFICIAL VENDER

株式会社システムインテグレータ|

貴社の基幹システムの管理で弊社製品をご活用いただいているとのこと、 大変光栄に存じます。 セッションが定期的に切れる現象についてですが、 Oracleの初期化パラメータ「max_idle_time」や プロファイルの「idle_time」の設定により 自動的に切断されているものと思われます。 もし上記が原因の場合、Oracle側のパラメータ設定変更の他 SI Object Browser側でキープアライブのオプション設定を行うことで 自動で切断されないようにいただくことが可能です。 キープアライブの設定方法については以下の弊社サイトでご紹介していますので、 こちらを設定の上、解決するかご確認をお願いしてもよろしいでしょうか。 https://products.sint.co.jp/siob/blog/time-out 引き続き「SI Ob ject Browser」のご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

データの閲覧面でピカイチ

その他 ITインフラで利用

良いポイント

動作が軽く、大量のデータが直ぐに確認できるのが強みです。
絞り込みや並べ替えなどがSQLを書く事なく行え、データの更新も手軽に行えるので、何かあれば即このツールを使用します。

続きを開く
カスタマーサクセス担当

カスタマーサクセス担当

OFFICIAL VENDER

株式会社システムインテグレータ|

「SI Object Browser」の動作が軽快な点、 トラブル管理でも活用できる点をご評価いただき、誠にありがとうございます。 また、PL/SQLのコーディング・デバッグ機能については 使いづらいとのことで申し訳ございません。 Visual StudioなどのIDEに比べると 機能充実していないため今後改善検討させていただきます。 また、応答なしになるとのことで申し訳ございません。 特にオブジェクトリストでデータベースアイコンをクリックした際は 全オブジェクトを検索するため応答なしになることがございますが、 「データベース選択時にオブジェクト一覧を表示する」をOFFにすることで データベースアイコンをクリックした際に検索しないようにすることが 可能となっております。 詳しくは以下の弊社ブログでも画面入りで解説していますので ご覧いただければ幸いです。 https://products.sint.co.jp/siob/blog/maniac#toc-2 引き続き「SI Ob ject Browser」のご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。

ITreviewに参加しよう!