非公開ユーザー
広告・販促|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
SiTestレビュー
ABテストツール,LPOツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・ABテストが簡単に実施可能
・操作が簡単
・流入元を指定したうえでAB検証ができるところ
・サイト訪問者の地域セッション数もSiTest管理画面で把握することができる
その理由
・UI,UXが初心者でもわかりやすい
改善してほしいポイント
・プランによっては3か月前のデータまでしか見られないのはちょっと残念です。
・LPのFV/SV(ファーストビュー・セカンドビュー)離脱率が見られるとと嬉しい
└競合のスクワッドビヨンドだと確認できたはずです
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・広告のCVR改善
└導入後、CVR140%改善しました
課題に貢献した機能・ポイント
・ABツール
└同一画面で期間比較できるので検証開始前と開始後の差異が見やすい
・ヒートマップ
└CTA以外についてもクリックされている箇所やスクロールスピード分析もできるため、コンテンツの入れ替え等のネクスト施策出しと仮説出しが正確に行える
検討者へお勧めするポイント
細かなLPOを実施する方は機能面が豊富なSiTestをお勧め致します
閉じる
非公開ユーザー
広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
PDCAマストツール
ABテストツール,ヒートマップツール,LPOツールで利用
良いポイント
A/Bテストもパーツの切替もスムーズに設定できて運用ハードルが低いです。しかもパラメータ単位で細かく設定できるところも気が利いてます。ヒートマップなど分析機能の種類も多くアウトプットに活かせます。接客機能もあるのでサイテストだけあれば一通り賄えます。
改善してほしいポイント
一度テストを終了してしまうと、また同じ設定を再開できずに新たに作り直さないといけない点はあります。コピー機能があるのでまだいいのですが、過去データは引き継げないのでトータルで見るときは合算が必要です。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
LP改善のPDCAで重宝しました。改善施策の良し悪しについては数値的なデータが比較が必要ですが、なかなか面倒な作業だったので前後比較で見ていたことも多々でした。サイテストでは簡単に計測できますのでとりあえずサイテストということで今は運用しています。具体的なメリットとしては工数削減です。
検討者へお勧めするポイント
ガイドも充実していますし、営業担当者も優しいです。
続きを開く
非公開ユーザー
医薬品・化粧品|宣伝・マーケティング|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
ABテストのハードルが下がりテスト開始までの時間を短縮できた
ABテストツール,ヒートマップツール,LPOツールで利用
良いポイント
今までABテストをするために、制作チームにLPを複製して広告入稿の設定を調整したりしていたが、SiTestを使えばABテストする素材やテキストを用意しておくだけで即時開始できる。
今まで制作チームのリソースも負担がかかっていたが、すごくハードルが下がるし、スピード感を持ってPDCAを回せるので結果が出やすいので入れて良かった。
ヒートマップも他社のを契約していたが、SiTestの方が詳細に分かり比較もしやすいので他社は解約しました。
改善してほしいポイント
今のところは満足しているので改善してほしいポイントは特にない。
使い方が分からなければチャットで聞いて動画にして教えてくれるのでとても親切。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
一番はリソースが空いたこと。
テストをする素材だけ用意するだけなので(文字やコンテンツの入れ替えだけなら何もいらない)、今までテストを開始するのに最低でも1日以上かかっていたのが最短10分程度で開始できるようになった。
CVR差も別ツールで計算していたところを、SiTest内で分かりやすく見れるのでそのあたりも楽。
続きを開く
非公開ユーザー
その他サービス|デザイン・クリエイティブ職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
直観的に操作ができる、機能満載のサイト改善ツール
ABテストツール,ヒートマップツール,EFOツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
サイト改善に使えるツールが複数あってとても使いやすいです。ヒートマップ、スクロールヒートマップ、タップデータ、マウスグラフィといった物はもちろん、A/Bテストツール、フォーム改善などなど……。サイトのコンバージョンを磨き込みたいと考えているなら使える機能が満載です。
それと、各セッションごとに画面の動きを録画する機能もあって、ユーザーの動きが分かるのもいいですね。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
ゴールやA/Bテストの設定の際にページを選択するのですが、たまにページ一覧が表示されないことがあるので、そこは改善して欲しいです。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
サイトのコンバージョンを増やすためにA/Bテストはベーシックな手法だと思いますが、そのA/Bテストを行う際の画像の差し替え、コンテンツの位置やテキストの変更などががツール上でとても簡単に行えるので、デザイナーやコーダーなどの手を借りずにできのが助かりってます。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
無料トライアルもありますし、導入後にはキックオフミーティングをしてくれます。また、使い始めの数か月は定期的にミーティングをしてくれるようですし、質問のメールもレスポンスが早いので、使い方が難しそうと思っている人でも心配ないと思います。
続きを開く
千藤 公
株式会社バロック|広告・販促|ITコンサルタント|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
ヒートマップ・動画再生機能を使っております
アクセス解析ツール,ABテストツール,ヒートマップツール,EFOツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
ヒートマップ・動画再生機能を使っております
特にヒートマップで最近リリースされたタップ解析はとても分かりやすいです。
Googleタグマネージャーを利用して設定・GAの拡張機能など利用すればある程度同等の機能を利用できるかもしれませんが
こちらはサイテストのタグを貼っておけば
どのボタンがどの程度クリックされたか順位別に出てくるのがとても見やすいです。
UIも素晴らしいのでどのボタンが押されているのか直感的に分かりやすく
今までヒートマップでページ単体の解析を行うことでリソースを奪われてましたが、タップ解析を使うことでページに串がささったように前後のページ解析までスイスイいけるようになりました
前後関係の解析がスムーズに行えるようになりましたので
UI・UX改善の提案がしやすくなりました
改善してほしいポイントは何でしょうか?
AIレポート機能の改善をお願いいたします。
また欲を言えばもう少し踏み入ったコンサル的なお話ができるとありがたいなと思いました
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
ゴールまでの導線解析・コンテンツ単体の仮説が容易に行えるようになりましたのでユーザーを醸成させてコンバージョンまで落とし込むことができるようになりました。
またデザイナーも巻き込んで共有することでデザイナーも
ただデザインするだけでなく、UI・UXを考慮したデザインを作るようになってきました。
成果が視覚的に分かるので
WEBに関わる人達のスキル・モチベーションが向上したと思います
続きを開く
非公開ユーザー
広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
業務にかかせない!
アクセス解析ツール,ABテストツール,ヒートマップツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
毎日の業務にかかせないツールです。
記事の分析がとにかくしやすいです。
離脱率や到達率などを期間ごとに絞り、2-3画面で比較できるのがとにかく使いやすいです。
また、テキストのABテストを検証できるのも助かっています。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
今のところ特にここを改善してほしい!というポイントはありません。
ただひとつ言うのであれば、ほぼすべての記事に利用しているので、毎月上限に達してしまいます。。。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
ユーザーがどこで離脱しているのか、読了率はどの程度なのかを見ることができ、
記事修正にとても役立っております。
続きを開く
非公開ユーザー
その他小売・卸売|宣伝・マーケティング|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
無料でも使えるWEBページ分析ツール
アクセス解析ツール,ヒートマップツールで利用
良いポイント
ヒートマップツール、WEBページ分析ツールはたくさんありますが、無料でここまで様々な機能を使えるツールはなかなかないと思います。
GAなどはある程度つかいこなすのに一定の知識が必要ですが、SiTestなら直感的に使えるので初心者にも安心です。
改善してほしいポイント
ツールの機能やUIの部分では不満はなく、いまのままでも十分使いやすいという前提の上、
個人的なわがままに近いですが、ヘルプページに掲載されている内容が操作方法の説明に重きをおかれているので+αで目的に応じてどのように活用すると効果的な分析ができるかが載っていると初心者にはありがたいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
LPをCMSを用いて自前で制作するようになったのですが、いまいちCVが得られず、どこを改善すればよいのかわからない状況でした。そこでSiTestを導入したところ、離脱されている箇所を洗い出すことができCVを少しずつ獲得できるようになりました。
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
価格は高いが価値はある
ABテストツール,ヒートマップツール,LPOツールで利用
良いポイント
ABテストツールは複数利用しているが、Sitestがその中では1番、ABテストのエディター機能が優れていると感じる。
他社ツールは、ノーコードといいつつ、結局コードを書いて調整しなければいけないことが多いけど、サイテストはコードを書く必要性がほばない。
ヒートマップも機能が充実していて、例えば、スマホで拡大縮小した場所までわかるため、拡大をよくされらコンテンツは視認性が悪く、かつ読みたいとユーザーに思えて貰えている箇所のため、ここを修正することで離脱防止に繋がった。
たくさんのエビデンスから、効果検証を進められるのでありがたい。
改善してほしいポイント
他社ツールのようにヒートマップデータから直接、ABテスト設定へ進めると効率的になるので作業がしやすくなるかと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Googleオプティマイズで、地道にABテストを実施していたときは、都度コーダー対応が入ったが、Sitestでテストが簡単に設定できるため、ディレクターのみでPDCAを素早く回せるようになりました。
少ない工数で、LPの成果改善につなげることができ、生産性があがった。
続きを開く