Skype for Businessの評判・口コミ 全350件

time

Skype for Businessのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (54)
    • 非公開

      (272)
    • 企業名のみ公開

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (38)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (22)
    • IT・広告・マスコミ

      (131)
    • コンサル・会計・法務関連

      (17)
    • 人材

      (9)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (11)
    • 教育・学習

      (8)
    • 建設・建築

      (6)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (74)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (318)
    • 導入決定者

      (8)
    • IT管理者

      (22)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

機械器具|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

うまく使用できなかった。

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

いわゆるテレビ電話というか、テレビ会議システムとの認識で契約(購入)したが、結果的には3カ国間、4カ国間での連携は実現できず、残念な結果となった。
ソフト自体の欠陥ではないのだろうが、回線設定その他ハードルが高すぎたのだろうと思う。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

上にも書いたが、まずはつながって使えるようにして欲しい。
半自動でステップごとに確認しながらでも良いし、全自動でも良い。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

解決できなかった。
解決したかった問題とは、多国籍にまたがる事業所間でTV会議や、オンラインリアルタイムトレーニングであった。

閉じる

岳添 由紀

株式会社日本経済廣告社|広告・販促|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

どのシステムよりも一般的に使われているWeb会議システム

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

かつてMicrosoftOfficeを使用していると意図せずにインストールされていて、特にソフトのインストールが不要な場合が多かったので、社外の方とでもSkypeであればスムーズにWeb会議が出来た。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

文字だけでない世界の充実

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

文字だけでなく、電話機能等が充実し非常にいいと思います。
音声の品質はすこしづつですが、よくなっていると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

採用企業は多いが...

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タイトルのとおり、採用企業は比較的多いため、事前のインストール等の案内は不要なケースが多いので、実施まではスムーズです。肝心の映像や音声は普通かと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

WindowsPC専用のWEB会議ツール

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

直感的に使えるユーザーインターフェース。在籍確認の精度、バリエーションが高い。複数メンバーによる会議時に発言者に制御が移るところなど。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

不安定のため使用不可

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ビデオ会議、オンライン会議で必要な機能は一通り備わっています。また、ユーザーインターフェースも比較的よく、一見すると基本的な要件は満たしています。この点では、特別使いにくいということはありません。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

国際通話なら一番おすすめ

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

海外の固定番号回線(固定電話や携帯電話)に電話がかけられ、その料金が比較的安いところです。Web会議等の利用目的であればTeamsの方が便利ですし、ZoomやGoogle Meet等でも良いかと思います。

続きを開く

小野 秀

ビット・クルー株式会社|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

有名なWEBミーティングソフト

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

よく知られている名前で、大体の顧客がわかってくれる点です。元から使っているユーザーも多い為、UIにも戸惑う事はないと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

他のツールに乗り換えるべき

Web会議システムで利用

良いポイント

・マイクロソフト社のアクティブディレクトリーと連携し、人が検索できるのは便利
・導入当時は上記のお陰で、海外事業体の方とのコミュニケーションのハードルが下がった

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

UIが・・・。

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オフィスと連携しているため、outlookなどでデフォルトでスカイプ会議などが設定できることでしょうか。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!