Skype for Businessの評判・口コミ 全350件

time

Skype for Businessのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (54)
    • 非公開

      (272)
    • 企業名のみ公開

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (38)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (22)
    • IT・広告・マスコミ

      (131)
    • コンサル・会計・法務関連

      (17)
    • 人材

      (9)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (11)
    • 教育・学習

      (8)
    • 建設・建築

      (6)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (74)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (318)
    • 導入決定者

      (8)
    • IT管理者

      (22)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使い慣れたSkypeビジネス版、シームレスなMS製品との連携

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

古くから知名度があり、気軽に利用していたフリー版のビジネス版ということで、ソフトウェアの用途や使い方を知らなくともある程度使える面。
マルチプラットフォーム対応、SSO対応などでMicrosoft製品群とのシームレスな連携も良い。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

環境依存かもしれませんが、PCとディスプレイとHDMIケーブルで接続時に、HDMIケーブルの接続が優先され、PCに接続したヘッドフォンが優先されず、設定を開いて修正しなければいけない点。ヘッドフォンを利用するときはこっちを優先して欲しい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

Outlookカレンダーとの連携、Outlookともメール連携等、Microsoft社製品間ではSkype for Businessを意識せずにオンライン会議が気軽に利用できる点。
Skype for Businessは初めて利用したが、利用方法に困ることはなかった。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

安定の品質と機能のバランスの良さ

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

通話品質に乱れが少ない。海外とのテレカンでよく使うが、他のサービスに比べても通話が途切れることは少ない

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

チャット機能が便利

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

リアルタイムで簡単なやり取りができるチャット機能が便利。当初あまり期待していなかった通話可能かステイタス表示が役に立つ。

続きを開く

Akinori Shirai

有限会社ソフニー工房|経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

最近、Skypeを使っている人が減ってきているようでやや大変

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

電話会議が無料でできるので、とてもよいです。スカイプアウトとスカイプインは、使い勝手がよいです。とくに、海外に電話も安いので海外の取引先に連絡するにはよいです。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

コミュニケーションの円滑化

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

利用する場所、社内ユーザ、社外ユーザ問わず資料を共有しながら様々なユーザと簡単にコミュニケーションをとる事ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoft純正のオンライン会議ツール

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

MicrosoftのWeb会議で、Outlookのカレンダーから会議室を予約する事ができます。
弊社では社内会議用に各拠点同士でよく利用されていますが、社外との会議でも利用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スムーズな連絡手段

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アクティブ状況が個々にステータス表記出来るので、連絡が取りやすいです。
簡単なチャットからWEB会議まで、コミュニケーションツールとして活用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

利便性

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

電子メール以外での連絡方法を取りたい時、チャット機能も利用できる。改行方法が不明のため改行なしのメッセージになってしまいますが・・・・

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

外部とのweb会議は簡単に利用できます

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社外のメンバとweb会議する場合に、比較的簡単に利用できるところは良い。会議にはメールで召集できるので案内が楽です。

続きを開く
浅利 勉

浅利 勉

株式会社コーエイシステム|ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

気軽に使えるWeb会議システム

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

コンタクトを取りたい社員が在席か否か、一目でわかるしショートメッセージも送信可能。
メインはやはり電話会議でしょう。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!