非公開ユーザー

幼稚園・保育園|社内情報システム(その他)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

何をするかがポイント

IT資産管理ツールで利用

良いポイント

何を管理したいのかによって、導入効果が変わります。
基本的にこの手の製品は、費用対効果が見えないので、コスト以外の部分でレビューします。

競合他社の製品と比べて、本製品はデータで出力した際に、CSVではなくExcel形式で出力できることです。
罫線を引いてあったりなどセルの書式設定が細かく設定されている為、CSVを加工する必要も無く、実運用で使えます。

単に資産管理をするだけだとオーバースペックになりますので、これらのどれを管理するかを事前に決めた方が良いです。
・業務上必要のないソフトウェアの把握
・電源ON/OFFの状態管理(労務管理にも使える)→労基対応にもそのまま使用可
・OSアップデート状況の管理
・外付けデバイスの使用制限
・PC操作ログ
・私的IT機器の社内LAN接続状況

特に、昨今リモートワークが流行っていますので、業務時間外でもPCの電源が入っているなどの機能は有効に使えます。
どの製品もそうですが、管理者が不正を起こさないようログは消せないようになっています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!