非公開ユーザー
総合(建設・建築)|社内情報システム(その他)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用
良いポイント
とにかくできることが多い
弊社では PCのみならず複合機・ルーター等社内ネットワーク機器の管理(IPアドレス他)、デバイス(USBメモリ)管理、インストールするアプリの管理をしている
i-Netsecと連携させて不許可端末検知も行っている
管理画面は多少もっさりしているもののカスタマイズ性も高く、使いやすい
webや実機セミナー、保守サイトも充実していて機能を学習しやすい
改善してほしいポイント
ごくまれに謎の不具合を起こす(?)
実際にあったのは
SKYSEA端末機がインストールされているように見える(アプリ一覧やタスクマネージャーで存在が確認できる)のにサーバーと通信できていなかったこと
ネットワーク環境も問題なく、通信できるはずだったがアンインストール・再インストールでも解決せず
OSをWindows10から11へアップグレードしたら解消した
アンインストールや再インストールは簡単で不具合も出にくい
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・情報の集約
社内他システム(AS400、Notes)個人のExcelなどに分散していた情報を集約することができた
社内ネットワークにつながっていれば情報はリアルタイム性が高く、信頼できる
・遠隔操作
もともとWindows標準のリモートデスクトップ機能やTeamsの画面共有機能をつかい、他拠点PCの不具合対応をしていたが
SKYSEAの遠隔操作機能のほうが断然使いやすい
・相手の許可がいらない(強制開始できる)
・相手と同時に操作画面が見れる
・再起動、サインインも操作できる
この機能は使わない日はないくらい活躍している 遠隔地で急にサーバーが触りたくなったときも大活躍した(サーバーにもSKYSEAが入れられる)
検討者へお勧めするポイント
機能が多い、管理画面が使いやすい、機能を学習しやすい