カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

SKYSEA Client Viewの評判・口コミ 全658件

time

SKYSEA Client Viewのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (26)
    • 非公開

      (599)
    • 企業名のみ公開

      (33)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (113)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (45)
    • IT・広告・マスコミ

      (168)
    • コンサル・会計・法務関連

      (5)
    • 人材

      (9)
    • 病院・福祉・介護

      (32)
    • 不動産

      (18)
    • 金融・保険

      (15)
    • 教育・学習

      (10)
    • 建設・建築

      (35)
    • 運輸

      (14)
    • 製造・機械

      (138)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (16)
    • 組合・団体・協会

      (8)
    • その他

      (20)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (171)
    • 導入決定者

      (44)
    • IT管理者

      (408)
    • ビジネスパートナー

      (35)
    全てのチェックを外す

並び順

藏澤 博文

児玉株式会社|総合卸売・商社・貿易|財務|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クライアントPCのリモート操作とログの取得に便利

IT資産管理ツールで利用

良いポイント

リモート操作が便利にできる。クライアントPCのログをいろいろな角度から取得することができる。この2点に尽きます。ほかにもいろいろな機能があるのですが使い切れていません。

改善してほしいポイント

高速スタートアップをオンにしているクライアントPCの電源が落ちているときに電源が入れられないこととか、クライアントPCがスリープ状態の時に管理画面の更新を何回か実行しないと電源が入っていることがわからない点です。大型のWindows Updateが実行されると、高速スタートアップがオフからオンにされたり、スリープ状態も適用しないから適用するに変わったり、Windowsの仕様の面で改善は難しいと思いますが、この辺を解決してもらえるともっと便利になると思います。また、わからないだけかもしれませんが、クライアントPCを強制的に電源オフする操作もあれば良いです。今も出来るのですが、作業中の画面で保存が必要な場合、保存の確認状態のまま、電源を切ることが出来ません。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

リモート操作を使って、遠方の社員にシステムの操作方法を説明したり、ログを取得してパソコンの電源のオンオフを管理したり、Windowsのバージョンを確認したりしています。

検討者へお勧めするポイント

何をしたいかはっきりと決めたうえで検討するのが良いと思います。機能豊富なのであれもこれも出来るからで選ぶと逆に息詰まると思います。

閉じる

非公開ユーザー

食料品|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クラウド環境で端末管理できて便利!

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

SKYSEAのオンプレ版を利用していましたが、社内ネットワークに接続しない端末の管理ができず困っていました。
そこで、SKYSEAのクラウド版を利用することとしましたが、オンプレ版と同等以上の機能が実装されていて管理レベルを低下させず端末管理できるようになりました。(クラウド版では紛失端末が管理できるため、リモートロックやリモートワイプできますが、逆にオンプレ版しか利用できない機能もあります。)
また、使いやすさの面では、オンプレ版もクラウド版もユーザーインタフェースが同じなので直感的に操作できる点も良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内の機器管理が一元化できる

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

情報資産管理の一環として、社内で設備を管理しているが、棚卸の際に一連で機器を把握できる。また各機器にインストールされているソフトウェアも把握できるため、ライセンス管理に使用できている。
また登録されていない機器や、禁止しているソフトウェアも即時アラートが出て把握できるので管理ソフトとしては秀逸である。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

特に、リモートサポートが使いやすいので重宝しています

IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

IT資産管理、デバイスの不正利用防止、リモートサポートを目的に購入しました。
リモートサポート機能は多くの競合製品と比較した結果、利便性に勝っていると判断して採用しました。
電話をしながらユーザーに操作をしてもらい、おかしいところを確認することや、UACのパスワード認証も行えるのでユーザーにサインアウトしてもらう必要なくソフトのインストールが行えるなど、大変便利に使っております。
リモートでのサポート業務を考えていらっしゃる方には特に薦めたい使いやすさです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|製品企画|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

長年にわたって使っているが、時勢に応じた活用ができている

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

死活監視や情報持ち出し制限などセキュリティ的な要素と、承認ワークフローといった業務アプリ的側面がバランス良く
共存しているアプリだと思う。
ユーザーインターフェースおよびマニュアルが実に良く整備されていて、一般ユーザーもIT管理者としてもありがたい。
Webマニュアルは機能ごとに章立てしてあり、検索エンジンで「制限無効化」「脆弱性」のようにざっくりとしたワードでも見たい情報にかなりの高確率でたどり着ける。いくつかデバイス管理系のアプリを利用したことがあるが、この点は断然SKYが優れているのではないか。

当社としてもおそらく10年以上使っているが、毎年のように新機能が追加されており
改善に余念がないのも評価できる。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

様々なIT資源を一元管理できます

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

デバイス管理でUSB媒体の利用を制限することで、物理的にデータの流出を抑えることが実現できています。デバイスインスタンスパスで識別するので、国内の殆どのUSBメモリに対応できており、汎用性が高いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

埼玉西濃運輸株式会社|運輸|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

IT資産管理に最適なソフト

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

ソフトウェアライセンス管理が簡単にできること
初めてのIT資産管理ツールとしてかなり優秀であること。
ISMS・Pマーク認証取得にも役に立つツールである。
離れている拠点のPCについてもこちらから確認してあげることができる。

続きを開く

岡本 勝秀

ダイキン工業株式会社|一般機械|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

導入してよかった

IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

社内に先駆けて導入しましたが、たくさんの機能があり導入当初は一部の機能だけを利用していました。昨今のインフラ業務に合わせてその機能を利用することになり、非常に重宝しています。
業務上必要なと思っている機能はほとんど用意されていますので、追加費用が掛からずに助かっています。
まだまだ用意されている機能を使いきれていませんが、これからも都度取り入れたいと思っています。
また、サポート担当の方が優秀で、迅速かつ丁寧なご対応をしていただいています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

テレビCMでおなじみになるぐらいの頃から利用しています

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

Webアクセス記録や、USBメモリの使用記録など、一通りのログ記録ができるようになっているのが利点です。

特に後者では、USBに限らず、フロッピーやCDなど情報の持ち込み/持ち出しに悪用される可能性もありますが、その対策に有用となっています。当社でも利用申請制になっていますが、申請無いのに接続した履歴を発見し、当該利用者に確認するなど、不正を起こしにくい風土の形成に活用できています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

遠隔サポートがさくさくできる

IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

各成員のパソコンで起きたトラブルやエクセル等の技術サポートを行う際に、
実際にその成員のパソコンへ接続し遠隔サポートを行うことができる。
また、遠く離れた支店のパソコンの環境作成(プリンタ等)をすることで、
支店に有識者がいない支店でも、円滑に業務が回りました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!