非公開ユーザー
不動産売買|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
ログ管理システムで利用
良いポイント
知名度も高く、情シス部門として何社か在籍しましたが、ほとんどの企業がSKYSEAを使っていました。現職の企業でも使用していますが、主に監査用のログ取得と資産管理、接続デバイスの制御として利用しています。150台ほど管理していますが、リアルタイムでの情報取得で便利に使えています。そろそろ期限を迎えるwindowsOSのバージョンアップも、全体を把握しながら対応できています。
サポートも充実しており、管理ユーザーサイトもよく利用しています。困ったらすぐに対応してくれる、という安心感もあります。
改善してほしいポイント
今回、オンプレのSKYSEAからクラウド版に切り替えたのですが、過去のログ情報や登録しているデバイス情報などが引き継げなかったのが少しネックでした。ログデータレベルではダウンロードして残すこと自体はできるのですが、結局サービスを介してでないとかなり見づらいし探しづらいので・・。
当社のように、オンプレのSKYSEAからクラウド版に切り替えする場合、過去のログの保管期間を定めている会社であればその期間中は2サービスとも契約しておく必要があるかなと思います。
また、クラウド版のログについては3ヶ月~2年くらいまでしかないので、業務オペレーションにSKYSEAのバックアップを毎月取得するルーティン業務が追加しました。クラウド版にしてメリットは大きかったのでこれくらいの負担は致し方ないですが、もう少しログの保管期間がながければ(5年くらい)。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
管理職はいますが、実質ひとり情シスみたいな体制なので、各拠点やリモートで利用している散らばったデバイス情報を管理把握でき、業務効率もあがります。エラー通知機能、とっても便利です。
セキュリティに関する事故を未然に防げている・事前に察知できる・抑制もできる、すばらしいツールだと思います。