カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

SKYSEA Client Viewの評判・口コミ 全658件

time

SKYSEA Client Viewのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (26)
    • 非公開

      (599)
    • 企業名のみ公開

      (33)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (113)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (45)
    • IT・広告・マスコミ

      (168)
    • コンサル・会計・法務関連

      (5)
    • 人材

      (9)
    • 病院・福祉・介護

      (32)
    • 不動産

      (18)
    • 金融・保険

      (15)
    • 教育・学習

      (10)
    • 建設・建築

      (35)
    • 運輸

      (14)
    • 製造・機械

      (138)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (16)
    • 組合・団体・協会

      (8)
    • その他

      (20)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (171)
    • 導入決定者

      (44)
    • IT管理者

      (408)
    • ビジネスパートナー

      (35)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(CIO・マネージャ)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

SkySeaは一人情シスには強い味方

IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・機器の一元管理
・細かい制御ができる(USB書き込み禁止など)
その理由
・機器の状態が一目でわかる、何をしているかが一目瞭然。
・社員の誤操作(悪意の有無関係なく)で、システムがおかしくなるのを防止できる。

一人情シスは、何かと手数がかかるもの。それを補ってくれるSkySeaは、相棒として心強い。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・マニュアルが複雑すぎて、見つけたい箇所が探せない。
・操作ログが大雑把な部分がある。
・サポートセンタの対応者の理解度がバラバラ。
その理由
・なにしろマニュアルがわかりづらい、結局サポートの電話して聞いた方が早い。
・操作ログで、アプリの起動までは記録されるが、その後の操作は記録されず、何をしたのかが不明。
 たとえば、EXCELの数値を変更しても、操作ログには残らない。悪意があって数値を改ざんしても、
 何をしたのかわからない。
・サポートセンタの担当者の中には、SkySeaの理解度が低く、話が通じない人もいる。正直迷惑である。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・メールの送信をすべて記録しているが、後々メールを送った・受けてないとの言い合いになった時に、効果絶大。
・夜中や休日にトラブル発生した場合、自宅からのアクセスでも社内と同じ対応が出来るので、とても便利。

検討者へお勧めするポイント

一人情シスには、心強い相棒となること間違いなし!

閉じる

非公開ユーザー

セルプロモート株式会社|情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内の資産管理からログ管理など多義に渡って管理がしやすいです

IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

元々はサービス残業の把握と根絶の為に勤怠情報とPCの起動時間を終える様に導入したのがきっかけでしたが、社内での資産管理もスプレッドシートから移行する事が出来て今年のWindows10のサポート終了に際してどの社員が対象化など瞬時にソート出来て管理めんでもとても使いやすく助かっています。今年も既に多くのアップデートを控えており、追加されるのが情シスとして楽しみにしています。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ソフトウェア配布を利用してPCキッティングの効率アップ

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

社内のファイルサーバにパソコンへキッティングする各種ソフトウェアのセットアップファイルがあります。
SKYSEAのソフトウェア配布に各種ソフトウェアのセットアップの情報を登録していて、配属に応じて設定するキッティングのグループを作成しています。新入社員や従業員異動のときにキッティンググループを選択すれば、必要なソフトウェアを漏れなくインストールできるのがとても便利です。
ソフトウェア配布が失敗した場合の状況も確認できます。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|社内情報システム(その他)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

毎月ログのチェックを行っています。

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

建設関係で現場機械からUSBに記録されたデータをパソコンに取り込む必要があり、USBメモリを禁止することができていなかったが、SKYSEAのデバイス管理機能を使うと、特定のデバイスのみ許可にすることができるので、情報漏洩の心配が軽減されます。またパソコンからUSBメモリに書き込んだデータはログにファイル名が記録されて残るので監査機能としても有効です。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品・酒屋|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

資産管理や遠隔操作など、基本的なことは一通りできます

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

基本的に、資産管理ソフトとしては満足する機能はついています。
・資産管理
・遠隔操作
・遠隔インストール
・ログ管理・・・等

そこだけではなくて、SKYSEAのすごいところはサポート体制です。
何かあった場合、電話すればすぐにオペレーターに繋がります。
他の企業でよくある、「問い合わせが多く来ており、このままお待ちいただくか・・・」など待つことはありません。
回答も正確で速いです。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ジェイ・ファーム|食料品・酒屋|資材・購買職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

IT管理者には必須級のセキュリティツール

IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

SKYSEA Client Viewの一番良いところは「現場で即使える実用性と安心感」がしっかり両立している点です。
中でも私が特に助かっているのは、以下のポイントです。

・リモート操作の安定性が非常に高く、拠点間のトラブル対応時に相手と同じ画面を見ながらリアルタイムで操作+説明が可能。スクリーンショットのやり取りが不要になり、迅速なサポートが実現しました。

・資産管理画面が非常に見やすく、社員のPC型番、OSバージョン、インストールソフト、ストレージ残量が即時に確認できるため、不具合時の初動対応が迅速に行える。

・強制VPN機能により、営業部門が外出先のフリーWi-Fiを利用した場合でも、社内ネットワークを経由しないとインターネットに接続できない仕組みを構築でき、安心してPCを持ち出せる環境を作ることができました。

・ログ管理が優秀で、例えば社内共有フォルダで誤操作が発生した場合も、誰が・いつ・何をしたのか即座に特定でき、原因究明と再発防止がスムーズに進めることができました。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|経営・経営企画職|300-1000人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

安全・安心・安定の業務管理ツール

MDMツール,IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システム,EDRで利用

良いポイント

操作ログ管理やデバイス制御・USBやメディア等の使用制限が可能でセキュリティ対策ができる。
インターネットのアクセス制限ができ、フィルタリングや履歴管理で、業務外利用を抑制でき、情報漏洩対策にも繋がる。
ソフトとハードのIT資産管理、ライセンス管理の効率化し、遠隔操作でサポートできるのも魅力。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ひとり情シスのアクシデントの際の初期調査や、リモート対応に

IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

所謂、ひとり情シスで管理していくには厳しい台数になってきた為
アクシデント発生時のログ調査や、リモート対応にとても便利に活用させてもらっています。
それ以外にも簡単な設定用batの配布や、バージョン管理など、さまざまな機能をわかりやすいUIで、まとめて使用できるのがよいです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

担当となって一年での使用感

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

1.リモート操作
リモート操作は一番使用している機能になります。オプションやバージョン次第では社内LANなしでも利用できるようですが、現在は社内LANのみで利用しております。リモート操作では通常のリモートデスクトップと同様の操作ができるのに加え、相手に見せながら操作方法の説明や、逆にadmin権限での操作や見せたくないところはかくして操作ができるのが非常に便利です。
2.ソフトウェア一覧
どのPCにどのソフトウェアがインストールされているか見れる機能で非常に便利です。
もちろん脆弱性のあるソフトウェアがインストールされていないかを確認することもできますし、相性の悪いソフトウェアがインストールされていないかの確認に使用しております。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

導入時期の異なる端末の管理が横断的に可能

IT資産管理ツールで利用

良いポイント

事業所が複数あり、管理端末も多いのでOSやアプリの管理や適性なバージョンアップが行えているかなど、管理端末の情報収集が一括して可能なため、重宝しています。
特に、OSのサポート終了などのイベントの際は、原則端末を買い替えするので、どの端末が買替対象かを事前に把握できるので、予算立てや入れ替え作業なども的確に行えて便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!