非公開ユーザー
その他サービス|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
資産管理・ネットワークセキュリティツールとして優秀です
良いポイント
SKYSEA Client Viewは、社内のPC等の資産管理(PCのインベントリ管理)を行うことを主眼に置いた製品ですが、ネットワークセキュリティツールとしても、以下のような有用な機能を持っています。
・登録PC以外のネットワーク接続を排除する機能
・登録された外付けUSB記憶媒体以外を利用不可にする機能
・WindowsUpdateを適用する機能
また、収集したログから集約レポートの作成を支援する機能などもあり、単に「情報収集」するだけではなく、その情報を有効に活用できるような機能を持っています。
改善してほしいポイント
当社ではオンプレミスのSKYSEA Client View を利用しており、社内ネットワークが常時接続されていない遠隔地の事務所(現場事務所など)についても、SKYSEAで一元管理したいのですが、現状ではそれができません。
・クラウドとオンプレミスの統合管理ができない
また、クラウドサービスからは、不許可端末排除機能が利用できないなど、オンプレミスとクラウドとの機能差もあります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
①社内のPCのインベントリ管理(PCの構成情報・インストールソフトウェア情報・ログ収集等)ができるため、Excelなどで個別に資産管理する必要がなくなる。
②社内のPCのログを収集することで、問合せ対応時の調査や、セキュリティにまつわる各種調査対応など、対象PCに関連した事後の確認や調査ができるようになる。
③社用PCをSKYSEAに登録し、それ以外のPC(社外から持ち込まれたPCや、社員の自宅用個人PCなど)の社内ネットワーク接続を排除できるので、社内ネットワークのセキュリティ(持ち込まれたPCからの汚染や、情報漏洩の防止など)に役立っている。
④社用で利用する外付けUSB記憶媒体をSKYSEAに登録し、それ以外のUSB記憶媒体の接続を禁止することで、USB記憶媒体からのマルウェア感染や、情報漏洩の防止に役立っている。
⑤収集したログから、PCの電源ON/OFF、ユーザーのログイン/ログアウトなどの情報を集計し、社員の勤怠管理(勤怠打刻情報と実際のPC利用状況の乖離確認)に役立てている。
など。
検討者へお勧めするポイント
資産管理ツールとしてのみならず、セキュリティツールとしても有用な製品です。