カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

SKYSEA Client Viewの評判・口コミ 全658件

time

SKYSEA Client Viewのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (26)
    • 非公開

      (599)
    • 企業名のみ公開

      (33)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (113)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (45)
    • IT・広告・マスコミ

      (168)
    • コンサル・会計・法務関連

      (5)
    • 人材

      (9)
    • 病院・福祉・介護

      (32)
    • 不動産

      (18)
    • 金融・保険

      (15)
    • 教育・学習

      (10)
    • 建設・建築

      (35)
    • 運輸

      (14)
    • 製造・機械

      (138)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (16)
    • 組合・団体・協会

      (8)
    • その他

      (20)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (171)
    • 導入決定者

      (44)
    • IT管理者

      (408)
    • ビジネスパートナー

      (35)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

とにかく遠隔操作が超便利!

IT資産管理ツールで利用

良いポイント

遠隔操作がとにかくスムーズで便利、これになれるとリモートデスクトップでは物足りなくなる。
何より、再起動やWindows側に影響のある操作もできるところが最高。
また、操作されている側にも、操作内容が見えるため、勝手に何かやっている感が無く、操作説明や質問に対するレスポンスも大変良い。

改善してほしいポイント

環境によるのでしょうが、弊社環境ではWi-Fiルータ経由などのパソコンにはリモートで繋げることが出来ない。
この部分が非常に残念。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

リモート操作機能を使用し、業務システムの操作質問や、不具合箇所の共有、今見てほしいというユーザのリクエストに陣取久に対応が出来るため、非常に役に立っている。
また、操作が相手に見えるため、相手の不在時にソフトのインストールや不具合調査を行っても、周りの目があるので、不審感が全くない。

検討者へお勧めするポイント

とにかく良い!
他のソフトに乗り換えようと思ったことが一度も無いです。

閉じる

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

多機能で情シスの工数削減ができます

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

情シス業務の削減ができる機能がたくさんあります。
IT資産や利用アプリの一覧だけでなく、BitLockerキーも保存されていますので、回復が必要になった際に確実に利用できます。
操作ログも確認できますので、ユーザーがどこで間違った操作をしたかを確認できるのも便利です。
WSUS終息に向けてWindowsUpdateもSKYSEAを利用するようになりましたが、費用の負担がなくWSUSから移行できたのは大変ありがたいです。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

サポートツールとして必須になってます

IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

システム部門としては、もはや必須になりつつあります。
社員の操作ミスなどで消失や行方不明になってしまったデータファイルをログ管理機能から追跡できるので、操作ログを確認→該当ファイル(フォルダ)を発見(もしくは削除ログ確認)をすることができます。
該当端末から操作日時やキーワードなどで絞り込むことで簡単にログを確認でき、ユーザー自身も意図していなかった操作によるファイル消失を見つけることができ、非常に助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|社内情報システム(その他)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Windows Updateの自動実行は助かる

MDMツール,IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

資産管理機能を使うことで、クライアントがインストールされた各端末のスペックや、インストールされているソフトウェアを詳細に確認することが可能。Windows10端末が何台あるか・MicrosoftOfficeのバージョンはいくつか等、リアルタイムに資産情報を確認できるため、情シス社員にとってありがたい機能です。
また、夜間にWindows Updateを自動で実行する機能があるため、日中の業務時間中でのWindows Updateの実行を制御し、業務を妨げることなく、端末のセキュリティを最新に保つことができるため、重宝しております。
各クライアント端末の動作を制限するアラート機能は設定値を細かく調整することが可能です。また、端末は部署ごとにグループ分けができるため、各部署ごとに合わせた柔軟な設定が可能なことも嬉しいです。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

許可のないメール送信の確認

IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・リモート操作について使いやすさを感じております。基本的にSKYSEAのアプリケーションを立ち上げたままにしてあるので、問い合わせがあってリモート操作が必要となった場合に相手を待たせることなくスムーズにヘルプデスクが行えるのが利点です。また恥ずかしながら最近気づきましたが、自身の画面を相手に見せて説明を行うことができるのが、相手の画面に入りづらいシーン(役員など上席への対応)で活用できると感じました。

その理由
・現状、自身がほぼ一人情シスであるため、更衣を伴う製造現場など手間・時間がかかる応対先に行かなくてもサポートが出来ることが非常に助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内資産の見える化

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

使用し始めて6ヶ月が過ぎ、当初は日々のログ監視やUSBデバイスの管理を行っておりました。使い方に慣れてくると禁止アプリケーションの設定や購入したライセンスを登録し、資産レポートとして出力することで活用できてきている事を実感してきました。
次に実施したことは、ネットワーク機器収集機能を使い社内のネットワーク接続機器の収集・不正端末がないかの確認。また、Web利用状況を確認し不正サイトへの接続がないか等の確認を行いました。

先日展示スペースにて、グラフィカルに情報を見る方法がないか聞いてみたところ、ログ解析サーバをインストールする事で
イメージしている事ができると思いますとの事でデモを見せていただき、イメージ通りの事ができると分かりましたので早速インストール中です。

このアプリケーションは、ユーザーの声に合わせバージョンアップで新機能を追加してくれますので、今導入するとできる機能が多すぎますが、役に立つ機能が揃っておりますので継続して利用したいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

運用ポリシーに即したIT資産管理ツールとしてのテッパン

IT資産管理ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Windowsのほか、MacやLinuxの資産情報も管理できる。
・ネットワーク機器の設定もある程度取得できるので、IPアドレス等のリソース把握が出来る。
・個々のアプリケーションのサマリーサイトを確認しなくても、OSやアプリケーションのバージョンチェックができる。
・WindowsOSアップデートの展開制御ができる。
・やや難易度はあがるけどソフトウェアの展開もできる。
・デバイス制御だけではなく、機密情報などを扱う危険な操作、USBメモリの無断使用など注意が必要な操作時のアラート機能がある。
・台帳を整備するとソフトウェアライセンスの動態情報を把握できる。
・資産情報のレポート出力機能があるため、Excel等で抽出できる。
・Active Directoryと連携して組織階層で管理できる。
・野良Wi-Fiなどへの接続履歴を把握できる。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|社内情報システム(その他)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Sky Sea client view の保守体制と技術力

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

Sky Sea client view が発売されて間もない頃、当時はLanSco**という資産管理システムが主流であり、まだ資産管理システムという言葉が認識されていない時期に導入しました。特にUSB管理機能と不許可端末検知の二つがそろっていているが機能的にはマダマダでしたが導入しました。USB管理機能は特にまだまだ。USB管理機能については多くを保守サイトから指摘させていただいた。ただ、すぐにユーザの声がサポートから開発へ伝わり、次のバージョンでは反映していました。また、こういった使い方をしたいという聞き方ですぐに、回答がでるサポートの技術力については、いつ電話しても驚かされます。更に、どの方も技術力を持ち、逆に提案までしてくれるので、導入後は営業ではなくサポートと話す機会が多くなっていました。必ず繋がるサポートは、丁寧かつスピーディーに、そして気持ちよく話せるので、大変助かっています。

 ・サポートの技術力
 ・ユーザ目線での開発力
 ・最後の砦の営業力
 
 システムのよいポイントもたくさんありますが、それ以外のところで
 上記3点はSKYSEAClientViewを
 私の好きなポイントです。 

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

長期にわたって活用しています。

IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

USB機器の制御や、機器の資産管理、ソフトウェア管理などに使用しています。
弊社のセキュリティ向上に寄与しています。
アップデートも頻繁にあり、安心して使えます。
インストールされているソフトウェアの構成や、bitlockerキーも管理できています。
OSのバージョンも把握できるので、サポート終了前の洗い出しにおいて大幅にコスト削減できました。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

機能は充実しているがライセンス費用は高い

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

操作ログが詳細に見られるのがありがたい。社内監査時に役にたった。たまにWindowsが聞いてくるので、BitLockerのキーが自動で収集できているのも助かります。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!