生成AI機能
問い合わせ自動応答
管理画面上に質問を入力すると、AIがマニュアルを基に素早く回答します。必要な情報を対話形式でいつでもまとめて聞き出すことができます。
生成AI機能満足度
-
0

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

サポート対応は迅速丁寧。有用性はユーザー次第!

IT資産管理ツール,統合運用管理ツールで利用

良いポイント

以前に別の会社で使用していたものではUSB記憶媒体制御、ファイル操作ログ取得(内部統制用)、リモートデスクトップ用として使用していました。クライアントについてはWindows、Mac共にセットアップのファイル実行で簡単にインストールが出来る(証明書ファイルの準備等Macはありましたが)のと、インストール後にはプログラムの自動実行や、資産情報の確認等でインストールしているプリンタの確認や、シリアル番号の確認、CPUの情報等、古くて購入時に記録していなかった情報等もSKYSEAさえ入っていれば確認出来る事が多く重宝していました。

現在の会社では専らリモートデスクトップ操作用で、Windows更新のコントロール、IPアドレスのDHCP化等でバッチを回す等程度の使用となり、少し持ちぐされています。導入した時(私の入社前)の目的がまさにリモートデスクトップ用だったので、USB制御等するには業務に変更を求めないといけない→でも世間ではUSB制御されているの合間で揺れていて、持ちぐされたままになって勿体ない状況です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!