非公開ユーザー
総合(建設・建築)|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
情報システム部門がある企業は自社で導入可能
良いポイント
保守契約ユーザ用Webサイト、マニュアル、メールでの問い合わせの3点セットで一から自社で構築できました。
自社で構築できるくらい上記の3点セットは充実していると思います。
よく利用する機能は直感的にメニューをたどっていけるため、構築後は運用しやすいと思います。
改善してほしいポイント
弊社の利用用途ではスタンドアロンのまま社外で夜間に利用することもあるため、ソフトウェアのインストールを禁止にすることができません。そのため、毎日どのPCでどのようなソフトをインストールしたかの把握が必要です。しかし、標準でそのような機能がないため、実装していただきたいです。
(競合でそのような機能がある製品もあります)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
資産・ログ利活用レポートライブラリの電源ON/OFF一覧を活用しております。
毎月1回、勤怠〆後に勤怠の打刻データとPCのON/OFF時刻を突き合わせ、大きな乖離がないか確認しております。
サービス残業抑止効果があり、適切な勤怠管理に貢献しております。
検討者へお勧めするポイント
IT資産管理というカテゴリーで見た場合、類似製品はほぼ同じことができます。
しかし、機能にたどり着くまでの操作や細かいところは異なるため、どのような機能が必要かを整理したうえで試用版で評価するのがいいと考えます。