非公開ユーザー
飲料・たばこ・飼料|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
社内セキュリティリテラシーの向上にも貢献
良いポイント
資産管理のために以前より導入を希望していましたが、実際導入してみて管理が非常に楽になったと実感しています。
各自の操作状況をリアルタイムに把握でき、リモート操作ができるので、これまで何かあると呼び出されて手間がかかっていましたが、自席で操作してあげられるようになったため、作業的な時間ロスも大幅に解消されました。その他、USBの管理や、重要ファイルの操作時の簡単な警告などをすることで、社員のセキュリティに関する意識の向上も図られていると感じます。
改善してほしいポイント
できる機能が多いのに、まだまだ使いこなせていないというのが実情です。
他社の活用事例などを参考に少しづつ活用の度合いを拡張させていっているので、よく利用されている機能については操作の仕方を視覚的に分かりやすい方法で示されていると挑戦しやすいと思います。
ちなみにこれまでUSB管理の設定を試していて、失敗して全社の相当数のパソコンに一斉に警告が現れて内線の嵐を受けた経験があります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
導入前は端末機の管理をExcelで手作業で行っていたので、更新漏れや入力ミスなども発生していました。導入によりこれらの情報を手動登録の必要がなくなったのは管理の手間が大幅に簡略化されました。また、注意喚起や警告アラートを活用することで各自のITリテラシーの向上が図れているとも感じます。これまで管理にかけていた時間を短縮することで、より生産性の高い業務に時間を使うことができるようになった点も大きな利点でした。
検討者へお勧めするポイント
IT担当が少人数ですと、IT資産がある程度の数を超えるとその管理も大変ですが、日々社員から入る問い合わせ対応するのにも非常に時間を割かれると思います。SKYSEA Client View導入により確実に管理面では楽になる他、セキュリティ対策として、また社員のITリテラシーの向上にも寄与します。多機能なので使いこなせば、さらにメリットを感じられると思います。