非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|保守・運用管理|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
運用管理を行ううえでも有効なツールと思います
良いポイント
・現地PCやサーバなどをリモートでメンテナンスする際に現場担当者と画面を見ながら操作することができる。
また、見せたくない場合には、目隠し機能で表示させないことができることが良い。
・操作ログの確認時には、フィルターを行うことにより確認しやすい。
・機器の稼働状況がアイコンで分かるとともにログなどからも確認できる。
・機器の情報を画面上から確認できるとともにファイル出力することが可能である(画面上で抽出項目の並び替え、項目の選択も行うことが出来る)。
・ソフトウェアの配布機能によりソフトの配布が可能である(SKYSEA提供のテンプレート、手動設定による配布定義の配布方法あり)。
・外部メディアの接続可否を設定できるため一部のPCのみ接続許可を行うことが出来る。また、メディア登録を行うことで許可されていないメディアの接続を行えないようにすることが出来る。
改善してほしいポイント
機能が豊富で自由度が高いと思います。その一方、似たような機能名や操作ボタンなどがあるため、このようなことを行いたいなと思った(このような名前の機能だったな等うろ覚えの)際には直観的に判断すると別の機能だったりする。
ソフトウェア全体で分かりやすい名称を使ってもらえるとより分かりやすくなり、良いと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
リモートメンテナンス時にも動作が遅いなどは感じられず操作しやすいです。
また、外部メディアの接続制御を行う際は、Windowsのグループポリシーなどを使わず行え、ログによる確認も行いやすいです。
検討者へお勧めするポイント
サポートに関しては、保守契約ユーザー用サイトがあり、FAQや事例などを検索することが可能です。
以前のバージョンのマニュアルなども確認することが出来るためアップデートを行う際などには、かつてはどのような感じだったのかなどイメージがつかみやすいと思います。
以前、問い合わせサポートを行った際には、結構詳しく対応してもらえた印象があります。