非公開ユーザー
その他サービス|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
オンプレであれば比較的安価な資産管理システムです
良いポイント
SKYSEA Client View は、社内のPCの「資産管理ツール」ですが、PCのインベントリ情報などの資産情報以外にも
・PCの操作ログ取得/解析
・不許可端末検知/排除
・特定のプログラムを起動させない
・外付けUSB記憶媒体の利用可否設定
など、企業が社内のPCを管理する上で必要となるであろう一通りの機能がそろっており、セキュリティや情報漏洩対策にも役立っています。
改善してほしいポイント
おおむね満足しているのですが、以下の点について改善されるとなおよいと思います。
・管理画面は専用アプリを利用しなければならないが、web画面でも同等機能を提供してもらいたい。
・不許可端末検知機能は、PCのLANアダプタの「MACアドレス」を利用して制御しているが、外付けLANアダプタの運用に課題がある。(一旦許可登録されてしまうと、そのLANアダプタを「許可していない別のPC」に接続しても許可されてしまう)
・クラウドサービスもあるが、価格がかなり高価なので手が出しにくい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・社内ネットワークへの接続を許可されたPCのみ社内LANに接続可能にする制御を利用し、社内ネットワークのセキュリティを向上
・PCの電源ON/OFF(ユーザーのログイン/ログオフ)解析を利用し、勤怠管理(勤怠システムの登録内容とPCの実稼働の乖離比較)に利用
・情報漏洩につながる、外付けUSB記憶媒体の利用を、シリアルNo単位で許可登録する運用とし、許可されていないUSB記憶媒体の利用を禁止した
・WSUSが廃止されることが決まったため、WindowsUpdateの配信に利用
・ファイルアクセスのログが記録されるため、それらのログを社内のセキュリティ監査に利用
・ウィルス対策ソフトがインストールされていないと社内ネットワークへの接続を遮断する
など、PCの台帳管理以外にも、勤怠管理やセキュリティ/情報漏洩対策で活用しています。
検討者へお勧めするポイント
クラウドサービスだと高価になりますが、オンプレ利用を前提にした場合、他の同等サービスよりも安価で高機能です。