非公開ユーザー
病院|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
視覚的にわかりやすいリモート操作、資産管理ツール
IT資産管理ツールで利用
良いポイント
USBデバイスの管理がエクセルなどを使用してデジタルの中のアナログのような状態での管理をしていると、変更忘れなどが起きてしまうが本製品での管理は、視覚的に見やすく直観的に管理しやすいため重宝している。
改善してほしいポイント
USBデバイスの登録に問題はないが、SSD登録の際に登録待機時間が非常に短いため、数回繰り返さないと登録作業ができない。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
端末管理においてログを抽出する際に比較的使い慣れていない職員が操作しても直観的に操作ができるため良いと感じる。医療機関で使用しており、医師や看護師のバタバタした多忙な中でメッセージ配信を使ってシステム障害時にメッセージを直接画面に表示することができる。院内PHSや内線電話にて1対1での情報共有は、時間がかかりすぎるため1対複数での情報共有が可能なことは大変有効な手段であり、重宝している。
検討者へお勧めするポイント
直観的に操作が可能なため慣れれば経験の浅い職員でも操作が可能であると感じる。実際に自分が浅い側の職員のため最初は操作に悩むこともあったが数回触っただけで慣れたため今は日常的に操作できている。システム障害時のメッセージ配信の情報共有スピードは、とても有効な手段である。このメッセージ配信機能については、障害時のみ運用しているが、日常の情報共有として使用した場合でも有効な手段となると思う。