非公開ユーザー
その他サービス|保守・運用管理|50-100人未満|IT管理者
企業所属 確認済
投稿日:
ネットワーク全体のPC状況が把握できるようになった
IT資産管理ツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
他社製品と比較すると、機能が豊富であり操作性も解りやすい。
また、コストも他社製品より抑えられる。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
クライアントのインストールモジュールが他社製品と比較すると大きく、インストール展開ではネットワークとPCの空き容量に気を遣う。
様々なログが取得できる機能の豊富さが動作の重さにつながるため、貧弱なPCでは動作に影響がある。
それからクライアントのバージョンアップ配信は自動で行えるようにしてもらいたい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
これまでは、野放しで制御できていなかったUSBメモリなどのデバイス類の利用を、申請許可制にするなど、情報漏洩対策強化のコントロールをかける事ができるようになった。
また、PCAnywhereに代わる社内リモートサポートツールとしても活用できるようになった。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
機能の豊富さと操作性のわかりやすさ、リモート操作のしやすさが他社製品と比較すると優れていると思います。
続きを開く