生成AI機能
AIエージェントによる業務実行
自然言語指示を理解し、AIエージェントが各種SaaSやシステムを連携して業務を自動実行。
生成AI機能満足度
3.3
15

Mitsuhashi Yuta

IP FORWARD株式会社|会計、税務、法務、労務|法務・知財・渉外|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ビジネスチャットのスタンダード

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

1対1でチャットをする以外にも、トピックに合わせて「チャンネル」を作って複数人でチャットできたり、音声・ビデオ通話もできます(クリアな音声です)。チャットでは、当然ですが履歴が見れますので、判断の記録としても使うことができます。
また、さすがはビジネス向けのチャットであって、Todolistの作成、Todoチャンネルの作成がおこなえます。
社外ユーザーの招待も簡単で、また招待される側もSlackであればセキュリティ的に社内審査が通過して利用できることが多く、迅速・継続的なコミュニケーションがとれるので助かります。

続きを開く

植村 雄太

IP FORWARD株式会社|会計、税務、法務、労務|法務・知財・渉外|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

なぜSlackなんだろうか

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

古くはMSNメッセンジャーやヤフーメッセンジャーなどと同様に、チャット機能やファイル転送機能、電話機能など、インスタントメッセンジャーといわれていた頃からこの手のソフトにあった機能が実装されています。いろいろとこの手のチャットソフトや、会議ツールは試していますが、音質が非常にクリアでよかったです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!