非公開ユーザー
株式会社エートゥジェイ|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
中小規模プロジェクトにはMUSTな使いやすいチャットツール
ビジネスチャットで利用
良いポイント
①とにかく使いやすいUI
・必要なボタンが必要な場所に配置されており、使い方を考えずとも誰でも利用できるツール。
・リッチテキスト機能で箇条書き、引用、スニペット表示なども自由自在。テキストのコミュニケーションとしては必要十分。
・スマホ版アプリもメッセージのやり取りであれば遜色なく利用できる点も〇
②コミュニケーションが弾む仕掛け
・スマホのようなスタンプにより反応されているスレッドが一目でわかる。
・オリジナルスタンプは有名で、GIFも利用可能。不思議とボタンを押したくなるので気軽なコミュニケーションが実現されている。
③便利な社外チャット
・自社(プロジェクト)内だけでなく、社外とのコミュニケーションも可能。
・特にITベンチャーでは導入率が非常に高いため、もはやMUSTのツールになっている。
④豊富な外部連携
・GoogleDriveをはじめ、Salesforceなどともシステムのつなぎこみができる。
・通知をSlackにまとめることで業務がスムーズになる。
改善してほしいポイント
■改善してほしいポイント
・利用しているうちにDM、ワークスペース管理が煩雑になりやすい。
・DMはメンバーが1人異なると別グループとして追加されてしまい、通知などが埋もれやすい。
・ワークスペースが増えた場合1画面で収まらないようなケースもあり、アイコン表示ではどのワークスペースか瞬時に判断ができない。(表示有無や通知設定で対策は可能)
■機能要望
・特定のユーザーのフォロー機能があるとよい。
・利用方法が自由な分、メンションのつけ方も人それぞれ。そのため取締役や上長のコメントを見逃すことがある。フォローしたユーザーのコメントはすべて通知されるような機能が欲しい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
①社内連携強化
部署間はもちろん、他部署とのやりとりも円滑に行うことができ生産性が向上した。
情報のキャッチアップがいつでもだれでもリアルタイムでできるため、認識の齟齬が起きづらくなった。
②チャットでの連携によるリソース確保
不要なミーティングを削減されたことでリソースが確保できた。
※ミーティング1時間/週×5名とすると月20時間の削減。
連携して利用中のツール