非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
社内外の短文シンプルコミュニケーション
ビジネスチャットで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・通知などの細かい設定が組織単位ユーザー単位でできる
・テキスト検索結果を最新順/関連順で並び替え
その理由
・平日夜間と土日を通知オフにしたい場合、組織単位、チャンネル単位などできて便利
・テキストマッチ度が高いものを検索したい時は関連順、「この間のあれどこいったっけ・・」は最新順など使い分け
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・検索フィルタ
その理由
・誰から、どのチャンネルで、などコマンドでできるのですが、UIか補助機能がもうちょいあるといいかなと思います。
・あと多分隠された検索コマンドがある気がして、知っていれば便利なのに・・というのがきっとありそう。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・メールで、相手の漢字を間違えてないか、敬称は適切についているかなど気にしなくて良く、時短
課題に貢献した機能・ポイント
・メンションはサジェストされるので名前間違いがない。
(まれにメンションに「様」や「さん」をつける文化の会社に遭遇しますが・・)
・いちいち情報共有しなくても、現在のステータスをslackネームで共有できる
検討者へお勧めするポイント
日々の業務では特に難なく使えて、余計なストレスがないのがいちばん。
複数のビジネスチャットツールを経験している中妙な動きをするビジネスチャットツールに出会ったこともありますが、slackがいちばん過不足ないです。
連携して利用中のツール