非公開ユーザー
情報通信・インターネット|その他モノづくり関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
チャット以上、仕事未満!!
ビジネスチャットで利用
良いポイント
DMだけじゃなく、チャンネルごとに話題を分けられるので、プロジェクトがおおいのでの整理もしやすいです。
画像や資料の共有もサクッとできるし、通知設定も柔軟でストレスが少ない。
正直、最初は「ただのチャットツール?」と思ってたけど、使ってみたら仕事のスピードが全然違う。
社内の空気感まで共有できる感じが好きです。
改善してほしいポイント
通知がちょっと多すぎるときがある…。特にチャンネルが増えてくると、どこで誰が話してるのか追いきれなくなることも。
もう少しAI的に「自分に関係ありそうな話題だけピックアップ」してくれると最高です。
あと、検索機能が弱く、過去ログをもっとサクサク探せるようになると嬉しい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
以前はメールやLINEでやり取りしていて、情報がバラバラになりがちだったけど、Slackに統一してから圧倒的に管理がラクになりました。
「誰が何を言ったか」が一目でわかるし、リモートでもチームの空気感がつかみやすくなって、雑談や相談もしやすくなったのが地味に大きいです。
結果的に、ミスが減って意思決定も早くなりました。Slackがなかったら今のスピード感は出せてないと思います。
検討者へお勧めするポイント
リモートでもチームの動きがちゃんと見えるようになるのがSlackの一番の魅力。
チャットだけじゃなく、スレッドや絵文字リアクションで会話の流れが自然に整理されるので、
誰が何をやってるかすぐわかります。
「仕事のスピードを上げたい」「情報共有の抜け漏れを減らしたい」って人には本当におすすめ。
連携して利用中のツール