生成AI機能
AIエージェントによる業務実行
自然言語指示を理解し、AIエージェントが各種SaaSやシステムを連携して業務を自動実行。
生成AI機能満足度
3.5
36
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Slackの評判・口コミ 全2618件

time

Slackのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (395)
    • 非公開

      (1990)
    • 企業名のみ公開

      (233)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (179)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (111)
    • IT・広告・マスコミ

      (1649)
    • コンサル・会計・法務関連

      (74)
    • 人材

      (106)
    • 病院・福祉・介護

      (18)
    • 不動産

      (19)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (72)
    • 建設・建築

      (49)
    • 運輸

      (10)
    • 製造・機械

      (149)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (7)
    • 組合・団体・協会

      (19)
    • その他

      (70)
    • 不明

      (37)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2361)
    • 導入決定者

      (137)
    • IT管理者

      (110)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

コミュニケーションの起点として

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

一番のポイントはSNSのようにチャットを使え、スマホからでもアプリでアクセスできる手軽さが便利です。地味に便利なのが絵文字機能で、返信する必要がない意思表示に使っています。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

チャット内検索した際、必ず入っているであろう単語で検索しても結果に入ってこない場合があります。チャット量も日々が膨れ上がってきているので改善をお願いしたいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

社内のクローズドコミュニティとして導入しました。意思疎通がスムーズになったおかげで制作スピードが上がり、業務効率がよくなりました。コミュニケーションの起点として活躍しています。

閉じる
金子 翔太

金子 翔太

株式会社ROBOT PAYMENT|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内のビジネスコミュニケーションツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

SNSのビジネス版みたいな感じで使用しやすい。チャットで履歴が残るのであとでやりとりの確認ができのがいいです。
絵文字やスタンプがかわいい。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社スリーブレイン|情報通信・インターネット|開発|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

多くのアプリと連携できる

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・多くのアプリやSNSと連携することができる
・相手がメッセージ入力中だということがわかるようになっている
・botを簡単に作成できるのでオリジナルbotを作ることができる
・アプリもあるのでスマホからも使うことができる

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Business Chatツールの定番

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・利用ユーザー数が多く、歴も長いため、チャット機能としてこなれている
・様々なサービスと接続することができ、仕事のワークベンチとして利用可能
・複数チームへの参加も容易に管理できる

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

とても柔軟性のあるチャットツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Twitterやメール、Googleなど様々なアプリやツールとの連携機能が優れている。単なるチャットだけではなく、複数のアプリとAPIを利用することで、複数のパートナー企業や開発者と協力して、仕事を進めることができる。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社マネーフォワード|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

コミュニケーションが円滑に

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チャットなので円滑に距離・部署に関係なくコミュニケーションが測れるところです。また、様々な絵文字が登録・活用できるので、さらにコミュニケーションを促進します。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

洗練されたデザイン

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

いままでChatworkを使用していましたがはじめやすさ、使いやすさはSlackが上だと思います。
ユーザー登録が大変容易なので人に進めやすいです。
デザインも洗練されているので使用時のテンションも上がります。
また、投稿した内容が編集できるところもいいですね。
はやくメール文化は終了して、ビジネスのやりとりがSlackに一本になったら
ビジネスのストレスはぐっと軽減するような気がします。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

安心して使えるビジネスチャット

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ビジネスツールとしてLINEを上位互換したような印象です。リアルタイムでのやりとりができ、オフィスにいない相手ともかんたんに情報共有が可能です。

続きを開く

石渡 愛乃

株式会社ヴァージニア|広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすい

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チャットワークを普段使いしてますがスラックはシステムやデザインチームとやりとりするときに使いやすいと感じます。
使っている人オリジナルの絵文字も作れるのでコミュニケーションが取りやすいと感じました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

チャットツールとして豊富な機能と実績

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チャットツールとして非常に有名であり、使う際にも必要十分な機能と導入が容易なことなど、良いサービスだと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!