生成AI機能
AIエージェントによる業務実行
自然言語指示を理解し、AIエージェントが各種SaaSやシステムを連携して業務を自動実行。
生成AI機能満足度
3.5
36
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Slackの評判・口コミ 全2618件

time

Slackのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (395)
    • 非公開

      (1990)
    • 企業名のみ公開

      (233)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (179)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (111)
    • IT・広告・マスコミ

      (1649)
    • コンサル・会計・法務関連

      (74)
    • 人材

      (106)
    • 病院・福祉・介護

      (18)
    • 不動産

      (19)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (72)
    • 建設・建築

      (49)
    • 運輸

      (10)
    • 製造・機械

      (149)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (7)
    • 組合・団体・協会

      (19)
    • その他

      (70)
    • 不明

      (37)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2361)
    • 導入決定者

      (137)
    • IT管理者

      (110)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

大学|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

便利・多機能なチャットツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

チャットツールは他にもいくつか使ったことがありますが、slackは体感的に使えますし、業務ごとにグループを作りファイルのやり取りなどをするのもスムーズでした。
私もすべての機能を使用はできていないのですが、最近使用したアンケート機能など多機能でありチャットコミュニケーションツールとしては十分すぎると思います。

改善してほしいポイント

グループや個人チャットが増えてくると、横のバーに長くグループトークが出てきて、たまに過去ログを探す際に時間がかかったり、検索をかけたりする必要が出てきます。ある程度グループ化などできればと思うが、使い方次第かと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・課を超えたプロジェクト進捗管理のスムーズ化

課題に貢献した機能・ポイント
・メンバーを定めてファイルのやり取りができるグループが作成できる。

検討者へお勧めするポイント

世界的にも代表的なチャットツールですし、最初に導入するにはちょうどよいかと。機能も必要な機能は揃っています。

閉じる

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

有名企業も使っているビジネス用ソフト

ビジネスチャットで利用

良いポイント

チャット・ファイルの共有・通話機能がある、企業用のチャットソフトで、複数端末でのログインができて場所を選ばないので大変便利です。無料版で利用しているので1:1のみの利用しかしたことがないのですが、有料版は画面共有しながら15名までの通話が可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チームのコミュニケーションに最適なツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

外部ツールとのAPI連携が優れています。また、UIが直感的で使いやすいです。botをインストールすることで、社内のコミュニケーションを活性化することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

テキストコミュニケーションが楽しくなるツールです!

ビジネスチャットで利用

良いポイント

リアクション効果で、テキストコミュニケーションが楽しくなりますし、円滑になります!
テキストのコミュニケーションになると、人によって得意・不得意に分かれると思います。誤解を与えてしまう人もいますし、本人はその気がなくても冷たく感じたりすることも。
ですが、Slackはリアクション(絵文字)が充実しているので、手軽に親しみやすさを出すことができます。リアクションの追加もできるので、その企業によって自由に楽しめる点も魅力です。
また、他のツールとの連携も充実しているため、業務効率も上がります。他社のパートナーさんも招待してコミュニケーションが取れるため、仕事も進めやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

特に不満はないです。

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・即時的にコミュニュケーションが取れる。
・グループやスタンプも制限なく活用できる。
その理由
・ポップアップで通知も飛びますし、メンション機能にて対象者に通知を飛ばせるので社内コミュニケーションが早くなる。
・必要に応じてグループも簡易的に作成できますし、スタンプもカスタマイズできるので、リアクションが豊富にできる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

便利なチャットツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

関係者とのコミュニケーションやファイルの共有をリアルタイムでやり取りができ、メールの送受信を待つ必要がなくフラストレーションもたまらず便利だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内での連絡ツールとして

ビジネスチャットで利用

良いポイント

社内での連絡ツールとして2年前に導入されました。PC 用だけでなくスマホ用のアプリもあるので出先でも確認できて非常に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

機能性が高いビジネスチャットツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

チャンネルを作成して案件ごとにグループを作成することができる。
個人や数名でのダイレクトメッセージを行うこともできる。
スレッドを使用すれば1テーマごとに会話を進めることができるため、情報が流れてしまうことがない。
通知設定を自分好みに変更することができる。
多くのAPI連携ができる。
ファイルのやり取りも便利。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スタンプコミニュケーションが楽ちん

ビジネスチャットで利用

良いポイント

各コメントに対してスタンプが押せるのがめちゃくちゃいい。わざわざありがとうございますを送らなくてもスタンプ一つで済むし、ビジネス的な感じで使えるのがありがたい。通知もわざわざ飛んでこないし。
あとは意外と動画クオリティが高い。倍速再生や字幕が出来るのはありがたい
各スレッドにコメントも付けられるリマインド機能もありがたい

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社外メンバーとのコミュニケーションに活用

ビジネスチャットで利用

良いポイント

他のチャットツールと比較して、特にリアクション機能が長けている印象があります。
通常の絵文字だけでなく、カスタム絵文字も作成できるのは、コミュニケーションの促進になり、チャット上で賑やかさが生まれています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!