生成AI機能
AIエージェントによる業務実行
自然言語指示を理解し、AIエージェントが各種SaaSやシステムを連携して業務を自動実行。
生成AI機能満足度
3.5
19
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Slackの評判・口コミ 全2547件

time

Slackのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (392)
    • 非公開

      (1924)
    • 企業名のみ公開

      (231)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (178)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (108)
    • IT・広告・マスコミ

      (1606)
    • コンサル・会計・法務関連

      (69)
    • 人材

      (103)
    • 病院・福祉・介護

      (17)
    • 不動産

      (17)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (70)
    • 建設・建築

      (46)
    • 運輸

      (10)
    • 製造・機械

      (145)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (19)
    • その他

      (67)
    • 不明

      (37)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2301)
    • 導入決定者

      (129)
    • IT管理者

      (107)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スピード感のあるコミュニケーションが可能

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

手軽に誰でも活用できるUIで、ITリテラシーの低いユーザーにとっても気軽でかなり使いやすい。
ユーザー数も多く、Web上にTipsが多く載っているので、効率的な使い方やちょっとしたテクニックを入手しやすいのも助かります。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

あまり細かい機能を十分に使いこなせていないからかもしれませんが、現状は特に不満や改善要望はありません。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

メール文化が廃止され、クイックにスピード感あるコミュニケーションが取れるようになり、仕事の効率化に繋がっています。
履歴を追えたり、テキストだけでない表現が可能な機能面もhangoutより気にいっています。

閉じる

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|製品企画|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

他システムと連携できる

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

JIRAなどの社内の他システムと連携ができるのが良い。
メールベースでのやり取りだけでは抜け漏れが多く共有しずらい。

続きを開く
門田 ゆきな

門田 ゆきな

株式会社イー・エージェンシー|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

案件単位、取引先単位でチャンネルを作れるのが良い

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

機能がシンプルで、特に使っていて不便さやストレスを感じることがない。
自分宛てにメモを送れるのも良い。
思いついたアイディアや、後で読みたい記事などを自分宛てに取り合えず送っておけば、後でスマホでも閲覧可能なので便利だと感じている。
また、絵文字で返信することもできるので、わざわざ文言で返信するまでもないが感謝の気持ちを伝えたい時など非常に便利だと思う。

続きを開く

大川 健一

ワコム株式会社|電気・電子機器|資材・購買職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Closedな使い方向け

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

小人数の部門内での連絡や情報共有にはいいかも。またマルチプラットホームなので、PCおよびスマートホンで同一のサービスが受けられるので、外出時に非常に便利。一方、未読がたまった際の確認が面倒。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ソフトサービス|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

外部グループワークで使用

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

簡単にグループを作成し、資料の共有等が比較的容易にできる。お客様や他社とのコミュニケーションツールとして活用ができる。

続きを開く

さかもと まさじ

ドローイングブックストア|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

使いやすい

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Slackの良いところはわかりやすさで、ITツーールに慣れていない人であっても一週間もあれば使い方を覚えると思います。
私は細かい文字を見るのがつらいですが、Slackに表示される文字は適度の大きさで、読みづらさを感じたことはありません。

Slackはグループ管理で使うツールですが、個人間の使用であっても使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスをする上での必須ツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

様々なツールとの連携がスムーズにできるためSlackを見れば自分自身の業務がすべて確認できる状況になっている。すべての業務の起点がSlackになっている。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Slackを導入していない企業では働きたくない

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

組織管理の耐性が良いです、チャンネルやAPIとの連携がよく開発者との相性抜群です。応募や登録通知の実装でもすぐにAPI連携できました。デザインもよく今後も使い続けたいです。

続きを開く

非公開ユーザー

貸金業、クレジットカード|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスチャットのデファクトスタンダード

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

UIが洗練されており、非常に使いやすい。DropBoxとの連携が容易でデータを利用してのチャット実現が可能。検索機能も十分。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内のコミュニケーションには欠かせない

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

簡単に案件ごとのグループトークを分けることができるので
大型案件から小型案件まですぐに情報のやり取りができる

続きを開く

ITreviewに参加しよう!