生成AI機能
AIエージェントによる業務実行
自然言語指示を理解し、AIエージェントが各種SaaSやシステムを連携して業務を自動実行。
生成AI機能満足度
3.3
15
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Slackの評判・口コミ 全2537件

time

Slackのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (392)
    • 非公開

      (1916)
    • 企業名のみ公開

      (229)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (178)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (108)
    • IT・広告・マスコミ

      (1600)
    • コンサル・会計・法務関連

      (69)
    • 人材

      (102)
    • 病院・福祉・介護

      (17)
    • 不動産

      (17)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (67)
    • 建設・建築

      (46)
    • 運輸

      (10)
    • 製造・機械

      (145)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (19)
    • その他

      (67)
    • 不明

      (37)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2292)
    • 導入決定者

      (128)
    • IT管理者

      (107)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

病院|その他情報システム関連職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

わかりにくい

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チャットのような感じで行える。職場版のLINEのような感じで扱えると感じる。
無料でできるので、使用する年齢層も考え、ひとまず使ってみるということができる。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

視覚的にとても分かりにくい。
LINEの画面に慣れているためか、こちらに慣れるまでにやや時間がかかる。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

わざわざ電話や連絡をとらなくても、少し聞きたいことを聞きやすい。
特定の人ではなく、誰でもいい場合に重宝する。
また進捗管理も兼ねることができる

閉じる

非公開ユーザー

Softbank|情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

複数のワークスペース管理は面倒

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スレッドを分けてチャットや画像添付が出来て、一旦送信した文章も編集できること。スレッド単位で返信できること。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チャットサービスとして定番だけど目新しさに欠ける

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チャットサービスとして必要最低限の機能が備わっていますが、他社製品と比べて目立って役立つ機能があるとは感じません。ビジネス上、クライアントが使用しているので使っていますが、自分が契約して使うかと問われると使わないと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

まあまあの使いやすさだけど課題もある

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

良いポイントはチャットだという点をフル活用しているところ。添付ファイルも問題なくおくれるし、ファイルをslack内で開くこともできる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内コミュニケーションが円滑に

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チャットツールなので当然ではあるが、直感的で使いやすい。ピン止めなどもあるので、情報が更新されていっても大事な情報が流れないところも評価できます。画像やファイルの添付も容易かつ短時間でできるので、メールでのやり取りにストレスを感じている人にはお勧めできます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|会計・経理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

慣れればとても良いツールらしい

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PC・スマホの両方で使用できる。投稿後に内容を修正できるところが通常のチャットと違って良い。設定を自分好みに細かくカスタマイズできる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

導入したことにより、社内コミュニケーションが活発になりました

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・簡単にグループを作成できて、コミュニケーションが取れる
・個別にもメールよりも気軽にコミュニケーションができる
・絵文字などが使えて感情表現ができる

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

見やすさに特化したチャットツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

UIに優れていて、直感的に理解しやすく工夫されたアプリケーションです。
スタンプのカスタマイズにも優れていて、「見やすさ」に意識的に力を入れていることが伝わります。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

個人メールの連動ができなかった

ビジネスチャットで利用

良いポイント

アクティブの時の操作は非常にスムーズで、ストレスなくやりとりができる。多人数での対話もやりやすい。まだまだ多くの人がこのアプリを使用していくと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

出たての頃はよく使いましたが、現在は使用頻度低い

ビジネスチャットで利用

良いポイント

短文のメッセージを次から次へとやりとりするにはとても適しています。また、IT関係者の利用率が高く、他の連絡手段では反応がない相手でもSlackでは返答が早いなど、メッセージの相手がヘビーユーザーであれば、他の手段より利用がってが格段に良くなります。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!