生成AI機能
AIエージェントによる業務実行
自然言語指示を理解し、AIエージェントが各種SaaSやシステムを連携して業務を自動実行。
生成AI機能満足度
3.3
15
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Slackの評判・口コミ 全2539件

time

Slackのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (392)
    • 非公開

      (1918)
    • 企業名のみ公開

      (229)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (178)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (108)
    • IT・広告・マスコミ

      (1601)
    • コンサル・会計・法務関連

      (69)
    • 人材

      (102)
    • 病院・福祉・介護

      (17)
    • 不動産

      (17)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (68)
    • 建設・建築

      (46)
    • 運輸

      (10)
    • 製造・機械

      (145)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (19)
    • その他

      (67)
    • 不明

      (37)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2294)
    • 導入決定者

      (128)
    • IT管理者

      (107)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

野島 靖公

株式会社iDEAKITT|デザイン・製作|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

仕事毎のやりとりが楽になった。

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

仕事ごとにワークスペースを作成することができて、さらに内容毎にチャネルをわけることができるため情報の取り扱いが簡単。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

ファイルを閲覧する際にダウンロードせずに閲覧することだできる機能があれば便利だなと思うことが多々あります。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

チャネル毎にスレッドを立てることができるので会話を遡る際に簡単に見つけることができるのがメリットだと感じています。

閉じる

非公開ユーザー

金融商品取引|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チャットツールで一番使いやすい

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他アプリとの連携のしやすさ、あらゆる通知をSlackに集約し、通知をトリガーにチャットが展開されています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

仕事の整理整頓が出来る

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

必要に応じてチャンネルを作成できることや、スタンプ、ボットなどの機能が充実しています。ビジネスとしてのタスク管理や連絡はもちろん、社内の交流やイベント管理などにも使えてとても便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|その他モノづくり関連職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスに貢献するコミュニケーションツールとして最適

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アプリでもブラウザでも利用できるので関係者間のコミュニケーションがスムーズにできる。
メールよりも身近で、チャットよりもビジネス寄りなところ。
さまざまなツールと連携しているので、使い方次第ではさらに便利に。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトバンクコマース&サービス株式会社|ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

情報伝達の効率化に繋がるツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

従来の形式張ったメール文章から脱却し、伝達したい言葉をダイレクトに伝えることができるツールとして有効活用できます。
また添付ファイルや画像の貼り付けもできます。(画像の場合チャット画面に画像を表示してくれます。)
そのほかにもスクリーンショットを貼り付けることができたり、過去のチャット文章を検索できたりと、一通りの機能としては十分なツールと言えます。
さらに追加したい機能をアプリを通じて登録するなど拡張性にも飛んだツールです。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

業務上のコミュニケーションツールとしての利便性高い

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ビジネス向けコミュニケーションツールとしては、圧倒的に利便性が高いと思う。機能面、UI、UXもよくできている。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内・社外問わずコミュニケーションが円滑になりました

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チャット形式でやり取りが行えるため、とても楽かつテンポよく会話ができる点
メールを毎回立ち上げる必要がなく、すぐやり取りができる

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内のコミュニケーションが活性化ました

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

コミュニケーションツールとして非常に使いやすい。
メールで行っていたちょっとしたやりとりをSlackで行うようになったが、時間や手間がかなり削減され、かつ使いやすさも相まって社内のコミュニケーションが活性化していると感じる。
スタンプの種類が多いのもおすすめポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

社内のコラボレーションツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オープンなコミュニケーションとクローズなコミュニケーションを利用者が選択してできるので、
今までメールやチャットでクローズなコミュニケーションだけをしていた人が使って行くうちに
オープンなコミュニケーションを開始できる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内コミュニケーションの高レスポンス化

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メールだと、レスポンスが遅れたりするがチャットだとレスポンスが早いのでコミュニケーションの円滑化が図れます。またグループを作ってオープンに情報を発信できるので気軽に情報共有ができるようになりました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!