生成AI機能
AIエージェントによる業務実行
自然言語指示を理解し、AIエージェントが各種SaaSやシステムを連携して業務を自動実行。
生成AI機能満足度
3.5
35
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Slackの評判・口コミ 全2616件

time

Slackのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (395)
    • 非公開

      (1988)
    • 企業名のみ公開

      (233)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (179)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (111)
    • IT・広告・マスコミ

      (1647)
    • コンサル・会計・法務関連

      (74)
    • 人材

      (106)
    • 病院・福祉・介護

      (18)
    • 不動産

      (19)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (72)
    • 建設・建築

      (49)
    • 運輸

      (10)
    • 製造・機械

      (149)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (7)
    • 組合・団体・協会

      (19)
    • その他

      (70)
    • 不明

      (37)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2359)
    • 導入決定者

      (137)
    • IT管理者

      (110)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

精密機械|機構・筐体などのメカ設計|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

うまく使いたいチャットツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

内容やグループごとにチャンネル分けが出来るので使いやすい。ファイルの受け渡しも簡単にできて非常に便利。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

他のアプリとの連携を強化してほしい。記録を残せるようにしてほしい。PCとスマホで両方に通知がくるようにする設定がわからない。画面に表示出来るファイルを増やし欲しい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

メール等で情報共有するよりも、発言者や内容が一目でわかり、内容を把握しやすい。また一部のファイルはサムネイル表示されるのでわかりやすい。

閉じる
岩舘 開

岩舘 開

株式会社コークッキング|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

文句なしの使い勝手の良さ

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

様々なアプリと連携できることが素晴らしい点だと思います。トレロの通知や、Googleカレンダーの通知などこれひとつでわかります!

続きを開く

吉田 孝雄

宮城ドローンスクール|その他教室・スクール|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

利用者の多いビジネスチャット

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

連携できるアプリが多いので、オンラインストレージなどからのファイル共有もスムーズで、使いやすいチャットサービスだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スムーズなコミュニケーションに役立つアプリ

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

前職、現職で利用。
前職ではチームのメンバーとのやりとりを基本Slackで行っていたが、絵文字の種類が多く、さらに自分で絵文字を作成する事が出来るなどカスタマイズができる事でチャット上でもコミュニケーションが円滑に取る事が出来た。
また、他APPと連動させて通知を送る事が出来るなど便利な機能が多い。

続きを開く

中島 颯介

株式会社ONE NOVA|衣服・繊維|製造・生産技術|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

最高の仕事用SNS

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

利点
・スレッド機能(複数議論の際大変便利)
・太字赤字斜字などの文字効果機能(長文の際に読みやすさを上げれる)
・UIUXの高さ(説明書などがなくても誰でも使いやすい)
・カスタム絵文字(オリジナルの絵文字で盛り上がる)

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクトごとにすぐに話したい人と話せる環境を作れる

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

会社で多くのプロジェクトを抱えているとどの人に話せばいいのか管理できなくなってしまう時があるが、チャネルを作成することで特定の人に容易にアプローチでき、その後の管理も簡単である。

続きを開く

田中 崇

SecSMS株式会社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

コミュニケーションツールのデファクトスタンダード

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・軽い
・チャンネルが使いやすい
・外部システムとの連携もとてもしやすい
・プライベートのチャットツールと区別しやすくて嬉しい
・検索が高速でメモ的な使い方にも向いている

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

少し特殊な使い方をしていました。

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

基本的にはChatworkを使用していましたが、分報という仕組みを社内に導入する為に、使用していました。
良い点としては、
■Chatworkと比べて気軽にチャンネルを作ることが容易な事
■連携ツールが非常に多いこと

この2点が大きいかと思います。

続きを開く

中山 勇太郎

株式会社ウリドキネット|広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

導入しない理由がわからないほど完成された

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

シンプルでかっこよいUIでありながら
きちんとした機能が備わっている。
以前は別の社内SNSを使ったことがあったが、それよりも処理速度が速い。

またスタンプの種類も豊富でボトムアップで意見交換や質問やアドバイスができる。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|研究|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

データのやり取りがしやすい

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

slackはメールとは違いlineのような感覚でグループ内でコミュニケーションが取れる。また、アップデートしたファイルの保存期間制限が無いため、再度投稿する必要がない。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!