生成AI機能
AIエージェントによる業務実行
自然言語指示を理解し、AIエージェントが各種SaaSやシステムを連携して業務を自動実行。
生成AI機能満足度
3.5
35
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Slackの評判・口コミ 全2616件

time

Slackのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (395)
    • 非公開

      (1988)
    • 企業名のみ公開

      (233)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (179)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (111)
    • IT・広告・マスコミ

      (1647)
    • コンサル・会計・法務関連

      (74)
    • 人材

      (106)
    • 病院・福祉・介護

      (18)
    • 不動産

      (19)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (72)
    • 建設・建築

      (49)
    • 運輸

      (10)
    • 製造・機械

      (149)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (7)
    • 組合・団体・協会

      (19)
    • その他

      (70)
    • 不明

      (37)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2359)
    • 導入決定者

      (137)
    • IT管理者

      (110)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

コミュニケーションツールとして最適

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内・社外共に円滑なコミュニケーションが取れるツール。
UIもシンプルなので使いやすく、重宝しています。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

相手がメッセージを見たのかがわからないので、既読になったのがわかるようにしてもらえるといいなと思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

プロジェクトが円滑に行えるようになったこと。
社内でのやりとりが迅速に行えるようになり、コミュニティが円滑になりました。

閉じる
鈴木 奨平

鈴木 奨平

カラクリ株式会社|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

IT/Web関係の企業の社内チャットツールと言えばこれ!

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

元々エンジニアが使っていたが、今やIT/Web関係の企業の社内チャットツールの定番。メンションや表記など独自のルールを少し覚えれば簡単に使いこなせる。他サービスとの連携も素晴らしい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内の情報共有を見える化するオープンなチャットアプリ

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ChatWorkからの切り替えでしたが、クローズドなチャンネル以外は全て見ることが可能になったことで他部署の進捗であったり課題点を社全体で共有できるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|ITコンサルタント|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

どこにいてもコミュニケーションが気軽に取りやすい

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Slackはビジネスチャットとして非常に優れていると思います。PC画面で、チャンネル一覧表示や、好みでダウンロード一覧や自分宛のメッセージ一覧等をカスタマイズできることが、視覚的に非常に使いやすいです。また、スマホアプリも使いやすいので、外出中でもメッセージを確認しやすい点も非常にGOOD。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内コミュニケーションの円滑化

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

簡単に社内コミュニケーションを取れること。前職ではOutlookだけだったので、一々メールでコミュニケーションしており、確認しようと思っていたことを後回しにしてしまい忘れるということも多かった。使い始めた当初は、メールでいいと思っていたが、必要なメンバーに簡単に送れるメッセージを送れることや、スムーズなファイル共有機能やメンションのリマインド機能等、かゆいところに手の届く機能が満載。salesforceやgoogleカレンダーとも互換しており拡張性あり。このツールにより同時に様々な人とコミュニケーションを進めれるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクトの進捗の可視化ができた

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

シンプルな作りでで外部ツール連携もできて、プロジェクトの進捗管理には最適なツール。簡単に使いこなせるのでユーザへの説明コストも最小限で済む。

続きを開く

非公開ユーザー

アソビュー株式会社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

他サービスとの連携で管理工数削減

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内コミュニケーションツールとしても利便性が高いが、他サービスと連携を使うことでタスク管理などにも使えてとても便利。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

コミュニケーションツールとして非常に便利

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

コミュニケーションツールとして効率性が非常に高い。メール等と比して、スタンプでの反応が出来ることや、チャンネルごとでの情報管理が出来るなど、格段にコミュニケーション効率が高まった。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料の社内のチャットツールとしては良し

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無償でほぼ全ての機能が利用できる。グループチャットであるChannnelや個別のDMなど、必要なチャット機能が揃っており簡易やりとりから、チームへの周知としての利用もしやすい。
リアクション機能により、確認有無や反応も気軽にでき使い勝手が良い。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

コミュニケーションツールとしては非常に優秀

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

多くの企業で使用されているため、社内・社外の相手とコミュニケーションをとることができる。
UIがわかりやすく、使いやすい。絵文字も豊富に入っているため感情表現をしやすい。
プロジェクトの進捗を、メンバー全員がリアルタイムでチェックできる。
データやファイルなどのアップも簡単にできる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!