生成AI機能
AIエージェントによる業務実行
自然言語指示を理解し、AIエージェントが各種SaaSやシステムを連携して業務を自動実行。
生成AI機能満足度
3.3
17
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Slackの評判・口コミ 全2545件

time

Slackのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (392)
    • 非公開

      (1923)
    • 企業名のみ公開

      (230)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (178)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (108)
    • IT・広告・マスコミ

      (1604)
    • コンサル・会計・法務関連

      (69)
    • 人材

      (103)
    • 病院・福祉・介護

      (17)
    • 不動産

      (17)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (70)
    • 建設・建築

      (46)
    • 運輸

      (10)
    • 製造・機械

      (145)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (19)
    • その他

      (67)
    • 不明

      (37)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2299)
    • 導入決定者

      (129)
    • IT管理者

      (107)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

IT担当用の緊急連絡ツールとして

ビジネスチャットで利用

良いポイント

とにかく軽いです。ブラウザでも、アプリでも信じられない程の軽さでびっくりしています。
無論googleやitreviewサイトよりもはるかに軽快なので、業務時間の削減にもつながります。

改善してほしいポイント

ハッシュタグを必ず加えないとうまい具合にグループに投稿できないので、ハッシュタグに慣れてないユーザーのことを考慮し、本格採用までには至らずIT担当用のツールだけとなってしまいました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

IT‘担当用の緊急連絡ツールとして無償使用をしています。
比較的トラブルもなく安定していますので、有事の時にも活用できます。

閉じる

非公開ユーザー

ANAラインメンテナンステクニクス株式会社|その他サービス|品質管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手の良いチャットツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

社内のコミュニケーションチャットとして利用しております。
有料版もありますが、無料版でも機能が豊富で十分に使うことができます。
目的別に応じたチャンネルを作ることができ、ひと目で必要な情報を可視化することができ、使い勝手が良いです。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

一般機械|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

レスポンス向上に貢献!

ビジネスチャットで利用

良いポイント

メールでは「一日以内に返信すれば良い」、という感覚で使用していますが、slackでは「PC作業中ならすぐに返信をする」という感覚に自然となります。
そのため、相手の返事待ちで仕事が進まないことが極端に減ります。返信する側も、「〇〇様 お疲れ様です。〇〇の件ですが、~~」とメールのように長い文章を打たなくて良いため、時間短縮になります。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

動画、画像のプレビューの速さが良い

ビジネスチャットで利用

良いポイント

・仕事柄、動画や画像を共有する機会が多くあるが、容量の上限によってアップロードできないなんてことは少なく
また、送られたファイルをその場で素早く確認することができるのが良いと思う。
 必要であればダウンロードして確認もありが、その手間も少ないのでストレス無く日々のやり取りに利用させていただいている。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

連携機能も豊富なビジネスチャット

ビジネスチャットで利用

良いポイント

ビジネスチャットしてのグループ設定やスタンプ、トークへの返信など基本機能はしっかりと設計されていて使いやすい。その他周辺アプリGmail、ジョブカン、boxなど利用しているアプリとも連携ができるのでSlackから多くのデータへアクセスできるハブになるので業務効率があがります。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネス向けコミュニケーションツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

昨今、コロナウイルス流行により在宅勤務が増えました。営業職なのでスピーディーなコミニュケーションが求められます。そんな中slacksを導入したのですが、気軽にチャットができ資料共有ができるため、かなり便利です。また、Webブラウザではなくアプリで利用できる点が便利で、外出の際はスマートフォンで利用しております。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社サイシード|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コミュニケーションツールでこれ以外を使う理由がない

ビジネスチャットで利用

良いポイント

コミュニケーションツール上で出来たらいいなと思うことが、すべてできる。別組織でチャットワークも使っているが、圧倒的に使いづらい(ITリテラシーが低い組織にはいいかもしれないが)
Slack以外の選択肢を採用する理由がない。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

とても便利なチャットツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

迅速にコミュニケーションがとれることが最大の魅力です。
ひと昔前はメールが主流で、やりとりが遅く、都度ビジネス枕詞(お世話になっておりますなどの定型文)をつける必要がありましたが、簡素に迅速にやりとりができることでストレスフリーになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

日常のコミュニケーションツールといえば

ビジネスチャットで利用

良いポイント

メールとは違い、チャット感覚で文章の確認や返信がすばやくできるのでとっても便利です。
絵文字も多様で感情表現がしやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

もう他のチャットツールには戻れません

ビジネスチャットで利用

良いポイント

スレッド別に話題を分けられる、大事な投稿はピン止めやブックマークできる、今すぐ対処できない場合のリマインド機能など、大量のメッセージが流れていく中でも情報の管理はしやすいです。各種外部ツールとのAPI連携など自由度が高い印象です。
絵文字をつくれるのでコミュニケーションにメンバーの個性を活かすことができ、リモート作業でも帰属意識が生まれやすいです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!