生成AI機能
AIエージェントによる業務実行
自然言語指示を理解し、AIエージェントが各種SaaSやシステムを連携して業務を自動実行。
生成AI機能満足度
3.5
19
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Slackの評判・口コミ 全2547件

time

Slackのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (392)
    • 非公開

      (1924)
    • 企業名のみ公開

      (231)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (178)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (108)
    • IT・広告・マスコミ

      (1606)
    • コンサル・会計・法務関連

      (69)
    • 人材

      (103)
    • 病院・福祉・介護

      (17)
    • 不動産

      (17)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (70)
    • 建設・建築

      (46)
    • 運輸

      (10)
    • 製造・機械

      (145)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (19)
    • その他

      (67)
    • 不明

      (37)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2301)
    • 導入決定者

      (129)
    • IT管理者

      (107)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

日常のコミュニケーションツールといえば

ビジネスチャットで利用

良いポイント

メールとは違い、チャット感覚で文章の確認や返信がすばやくできるのでとっても便利です。
絵文字も多様で感情表現がしやすいです。

改善してほしいポイント

基本的に文章の予約送信ができ、日時が指定できますが、スレッドへの返信となると予約送信ができないのでできるようになるとさらに便利だと思いました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

円滑なコミュニケーションを行うにはかかせないツールです。
お客様とのやりとりにも使っていますが、過去のやりとりも見返せるので担当が変わっても、現状の把握がしやすくておすすめです。

閉じる

非公開ユーザー

広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

もう他のチャットツールには戻れません

ビジネスチャットで利用

良いポイント

スレッド別に話題を分けられる、大事な投稿はピン止めやブックマークできる、今すぐ対処できない場合のリマインド機能など、大量のメッセージが流れていく中でも情報の管理はしやすいです。各種外部ツールとのAPI連携など自由度が高い印象です。
絵文字をつくれるのでコミュニケーションにメンバーの個性を活かすことができ、リモート作業でも帰属意識が生まれやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

業務必須ツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

チャンネルごとにメンバーを設定してコミュニケーションができ、リモートワークにはなくてはならないツールです。
ハドル機能で、Zoomするまでもないちょっとした相談もすぐに社内で出来るため重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内コミュニケーションが活発になりました

ビジネスチャットで利用

良いポイント

チャット感覚で気軽に書き込めるので、社内でのコミュニケーションが活発になりました
また、通常のメールだと、文章で返信を返す必要があるが、スタンプで簡単に意思表示ができる点がありがたいです
連携ソフトも多く、無駄を省ける

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいけど、通知音が・・

ビジネスチャットで利用

良いポイント

使いやすいです。オンラインオフラインの設定は自分でできるし、既読かどうかもわからないので、自分のペースでメッセージを見ることができます。
スタンプの種類も豊富なので、テキストだけだときつい印象になってしまうメッセージもスタンプを交えることで、どういうテンションなのかを伝えやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メールと違い

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・すぐ気づくところ
・メールより探しやすい
・気軽に投稿しやすい
¨通話も出来ることからその場で確認が取りやすい
その理由
・スマホなどですぐ気が付け対応が早くなる
・情報が探しやすく話題でまとまっており探しやすい
¨メールでは多すぎて埋もれたり、見逃したりすることも多いが、スラックではメンションなどを利用する事で
自分宛がわかりやすく見逃しが起こらない。
¨わからないこともすぐ通話を利用できるため、確認をその場で取り、すぐに疑問が解消できる

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

多くは社内の上長の方々が使っています

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・LINEに近い感覚で使えるので気軽に使える
・ドキュメントのプレビューをスマホアプリでも見ることができるので移動中等に確認できる
・一つのチャンネルの中でメッセージや資料など集約できるので資料を何処かになくしたり、情報に抜け漏れが出ることが少ない

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チャットツールといえばSlack

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・外部企業とのコラボレーションが可能なため、業務におけるチャットの作成が楽である
・ファイル送信がシームレスにできる

続きを開く

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ただのチャットツールではない!

ビジネスチャットで利用

良いポイント

チャンネルと呼ばれるグループ内でメッセージのやり取りをスムーズに行えます。返信にはスレッドとして、そのメッセージにピンポイントで送信することができるので、情報が新しいメッセージによって埋もれてしまうという事も避けられます。更にチャット等のメッセージが中心の機能と思っていたのですが、様々なアプリとの連携が可能な点がslackの魅力だと思います。例えば、GoogleスプレッドシートやSalesforce、Gmailとの連携などは個人的に利用する頻度が多いです。
Gメールをチャンネルにそのまま送付したり、Salesforceの関連項目を追記できたりと横断できる機能は様々なシステムやアプリを今後使用する上で必要不可欠だと思います。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

SHINATOS合同会社|情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使い勝手はいいが、細かいバグや通知不良が気になる

ビジネスチャットで利用

良いポイント

細かくグループ作成できるのは素晴らしい。
また、グループによっても通知音や通知時間の設定ができるので、作業や休暇に集中しやすい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!