カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

SmartDBの評判・口コミ 全140件

time

SmartDBのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (10)
    • 非公開

      (121)
    • 企業名のみ公開

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (16)
    • 飲食・宿泊

      (8)
    • サービス

      (15)
    • IT・広告・マスコミ

      (29)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (15)
    • 教育・学習

      (5)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (25)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (87)
    • 導入決定者

      (14)
    • IT管理者

      (34)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

自動車・自転車|会計・経理|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

管理間接業務のデジタル化のパートナーとしてオススメです

ワークフローシステム,ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

■優れている点・好きな機能
・カード型データベース機能が秀逸。このためにSmartDBを選んだといっても過言ではない。
・好きな機能は、部品制御。選択肢によって表示させる画面を切り替えたりできる。
■その理由
・単なる申請書の電子化だけでなく、マスタや台帳の使い方もできるため、
 一般的なワークフローツールよりも広範な業務をデジタル化できる。
 SmartDBのアプリ間連携もできるため、本当に色々な業務をデジタル化できる。
・ユーザーフレンドリーな作り込みのための自由度が高い。

改善してほしいポイント

■欲しい機能・分かりづらい点
・データベースのエクセルライクな操作感(フィルタ、列幅の変更など)が欲しい
・権限設定の構造が少し分かりづらい
・アプリ開発の導線を改善してほしい(たとえばβ版→α版→正式版)
■その理由
・検索機能は充実しているが、データベース画面でのクリック回数が増えてしまう。もっとシンプルがいい。
・権限は、社内のユーザーや開発者から最も質問が多い項目です。勘コツが分かるまでに時間がかかる。
・現状、UATするためにはアプリを正式版として公開せねばならず、アプリ開発者が少し混乱する。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

当社では主に管理系業務でSmartDBを使用しています。

■解決できた課題・具体的な効果
・業務デジタル化と同時に、間接業務の統廃合がおこなえた(デジタル化対象業務のうち約30%を統廃合)
・申請管理台帳の脱エクセル
■課題に貢献した機能・ポイント
・自由度の高いレイアウトおよびルート設計
・カード型データベース

検討者へお勧めするポイント

一般的なワークフローツールと違い、データベース機能を備えているのが特徴です。
他シスとも連携すれば立派なアプリケーションがつくれます。
基幹系システムではカバーできない管理間接業務のデジタル化のお供として特にオススメです。

閉じる

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

「現場で本当に使えるシステムを次々と内製化できる」

ワークフローシステムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

弊社特有の業務が多数あるのですが、そういった業務にも使えていますし、変更があってもすぐ対応されるところは良いポイントかと思います。
内製できるとのことで、通常だと数週間がかかってしまうところを、即日修正されています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内文書の電子化に柔軟に対応

ワークフローシステム,ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

部品の組み合わせで申請画面を作成が可能。
デザイン性にも長けているため、ノーコードでデータベースなら作成出来ます。
ワークフローとしての利用も、簡単なイベントハンドラを記述してフローを柔軟に動かすことが出来るので、組織にあわせて臨機応変な設計が可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

好感度が高い利用しやすいサービスでした。

ワークフローシステム,ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自社では、Notesシステムの入れ替えとして小規模導入しました。

 Notesはその独自性から多様な事ができます。
しかし、端末とともに変わりPCからモバイルPC、モバイルPCからスマートフォン・ウェアラブルデバイスと時代とともに使う場所や書き込む場所が大きく変わりました。
 そんな中、Notesの「掲示板」は、近年では一般で言われているようなスレッド型の掲示板"BBS"とは異なり、多目的な文章の記載ができるファイルダウンロードというその高度さから、自社では同様の掲示板サービスの代替えを探すのには苦労しました。
 自社では、Notesのサービス終了を見据え、このサービスを調達しましたが利用者からは戸惑いつつも今までと似たような文字の入力やファイルの添付の使い勝手ができることで好評を得ています。
 また、ワークフローサービスを利用しておりますが、高額なワークフローサービスは他ソフトウェアサービス含め多目的な事ができますが反面コードの理解が必要だったりするので、小規模含めたユーザーの業務を直すにはエディタ含めこの使い勝手が良いと考えています

続きを開く

非公開ユーザー

貸金業、クレジットカード|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

大企業の承認業務に適したローコードツール

ワークフローシステム,文書管理システム,ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

大企業にとって切っても切り離せない申請書ワークフロー・承認業務に適したシステム設計がなされている点がとても好印象です。
異動・昇格へのスムーズな適用、上席者のロール設定など、きめ細かな設定ができるのがとても使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社アイダ設計|不動産売買|その他一般職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

承認作業もストレスフリーになりました

ワークフローシステム,文書管理システムで利用

良いポイント

紙の時代は、書類を持って社内を行ったり来たり。無くした書類を永遠探したりと手間ばかり掛かっていましたが、紛失や添付漏れなど激減!外出先からも承認が出来るので、無駄な残業や、ストレスから解放されました。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

機械器具|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

脱・何でもExcel への第一歩

ワークフローシステム,文書管理システム,ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

申請書から案件管理まで、作る側・使う側のハードルが低いという理由だけでとにかくすべてExcelで作りがちでした。
データベースでの管理が向いている情報についてもそれぞれの情報リテラシーレベルの違いから、どうしてもばらつきがちでデータベースにはならないということが多発していました。
SmartDBが導入されてから、入力する項目がわかりやすくそろえやすいのでデータが使えるものになりつつあると感じています。

また、①管理が属人的にならず②大人数で扱いやすく③ITにハードルがある人に毛嫌いされない雰囲気、でいろいろがちょうど良いツールだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

SmartDBによる業務効率化

ワークフローシステム,文書管理システム,ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

東京本社での保証が必要な取引について毎回メールでハンコをついたものをPDFにして海外現地法人に送り、海外現地法人でまた印刷してハンコを押してPDFにして送り返すという作業を行っていました。
しかし、この製品を使用することで、ハンコでの承認の必要がなくなりました。
社内での承認の履歴や、承認の際にどの点を指摘されたのかも、メモ機能により明確に残ります。海外現地法人とのやりとりも、SmartDBを使用したやりとりにより、メールと書類の印刷、押印の手間が省け、通常3営業日~5営業日かかっていた決裁承認作業が最短で1日で完結するようになりました。また、過去のデータも履歴から確認することができ、昨年や前回の事例を参考に書類を作成したりなど、書類の整理もできていいことづくしです。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|機構・筐体などのメカ設計|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

簡単なアプリ開発

ローコード開発ツールで利用

良いポイント

プログラミングが分からない人でも簡単にブラウザベースのアプリを開発できました。条件設定なども簡単にでき、初心者でも気軽にできました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

ユーザー企業にオススメ

ワークフローシステム,文書管理システム,ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

既存業務のデジタル化にはうってつけのソリューションです。
今後も多くの企業様への導入支援へ尽力させていただきます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!