非公開ユーザー
西日本ミシン販売株式会社|総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
基幹システムのリプレース。自由度の高い仕組みとデータ一元管理
ERPパッケージで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・CABでの附帯機能を自作できる点や自由帳票など自由度の高さ
・販売・会計の連携
・他社製品との連動
・受注データのテキスト取込み
・以外に便利な各種コード変換処理。
その理由
・パッケージ機能では物足りない場合にCABで自作。検索ツールなどは簡単に作成できますので
社内の業務改善でコストをかけずに対応できる
・WebEDIから出力された受注データをテキスト取込みできるので受注の入力作業が大幅に時間短縮された。
・商品コードや得意先コードを変更したい場合が稀にある。
旧システムではコードの変換処理ができなかったので以外に便利な機能です
改善してほしいポイント
・他の方のレビューにもありますが、ログインは遅いです。20-30秒かかります。
・入力処理画面の検索対象が月次仮更新をしたデータのみになるので、過去データを探す場合には入力処理画面ではなく
リストから検索する必要がある。
・CABで作成したツールが多すぎて探すのが大変。 CABのパラメータ設定処理画面に検索を付けてほしい。
・CABで作成した順次起動のワークテーブルの削除が遅い
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・ハンディによるピッキングで誤出荷がなくなった
・販売-会計間での消費税誤差がなくなった
・楽々精算や勤次郎からの仕訳連携で効率化を図れた
・受注データのテキスト取込みで効率化を図れた
・インボイスや電帳法対応でもコストを削減できた
・旧システムの課題をクリアするべくカスタマイズを行ったため使えるシステムとなった
・管理会計資料用のDBを構築し、経営資料の作成が容易になった
・データセンターの利用でBCP対策ができた
検討者へお勧めするポイント
理想を求めるとコストや時間がいくらあっても足りないのでSMILEのパッケージ部分で何ができるか?を理解して、類似した事例などを聞いたり、実際に見学したりすると良いと思います。
また自社担当だけではなく大塚商会様の担当営業、SEも1つのチームとして課題解決に取り組めば良いシステムになると思います。
社内SEが居ればCABで作成できる事は非常にメリットが高い。CABでなく.NETで開発するのもありです。
.NETで作成したEXEをSMILEのメニューに登録できるのでテーブル構造を理解すればCABにこだわる必要はないと思います。
結局、会計の仕訳データに取込が出来るか否かで経理の負担が決まるといっても良いので、勤怠や経費のシステムからSMILEへ仕訳連携できる事はメリット高いです。
連携して利用中のツール
ITreviewのSMILEチーム
OFFICIAL VENDER株式会社大塚商会|マーケティング
ITreviewのSMILE担当です。 SMILEをご利用いただき誠にありがとうございます。 CABや自由帳票をはじめ、楽楽精算や勤次郎といった他システムとの連携、受注データの取り込みなど、存分にご活用くださり重ねて御礼申し上げます。改善ポイントにつきましては、ご迷惑をお掛けし誠に申し訳ございません。「効率化を図れた」というお言葉を継続いただけるよう努めてまいります。また、検討者様へのお勧めポイント、弊社とSMILEについてのご期待のお言葉をお寄せくださりありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。