invoiceAgentの評判・口コミ 全20件

time

invoiceAgentのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (17)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (6)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (2)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (7)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (6)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (10)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ファッション・洋服|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内のDXに貢献してくれています

文書管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・設定方法が簡単
・文書検索機能
・OCR機能
・障害連絡
その理由
・設定方法が分かりやすく、導入がスムーズにできました
・複数の帳票を取り扱っているので、検索機能が充実しているのが助かっています

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・処理エラー時に自動でリトライする機能
その理由
・ごくたまに、処理エラーが発生しますが、ほとんどがリトライで成功します
 ですので、何回かリトライを自動でしてくれると助かります

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・取引先への帳票郵送を削減できたので、その作業工数や郵送費を削減できました
課題に貢献した機能・ポイント
・帳票のWEB配信です

検討者へお勧めするポイント

紙での郵送をWEB配信にするメリットは数多くあります。
導入の手間で躊躇されているのであれば、その手間以上のリターンがあるので、ぜひ導入を検討してみてください。

閉じる

早坂 翼

ヤンマーグリーンシステム株式会社|総合(建設・建築)|経営・経営企画職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アプリ連携で真価を発揮!会社の財産を守る文書管理システム

文書管理システムで利用

良いポイント

電子帳簿保存法への対応が必須となった中で、invoiceAgentはスムーズに対応可能であった。特に優れているのは検索機能の高さで、膨大な文書の中から必要な情報をすぐに取り出せる点は、日々の業務効率化に大きく貢献しています。また、X-Pointとの連携アダプターを設定したことで、社内申請書類が承認後に自動的に格納されるフローが構築できたのは大きなメリットです。これにより、手作業での保存作業が不要になり、ヒューマンエラーも減少しました。文書の一元管理ができるようになったことで、監査対応もスムーズになったと感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|会計・経理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

紙文化からの脱却 業務効率化・コスト削減推進

文書管理システムで利用

良いポイント

すべての電子取引書類の電子化と請求書の発行・受取の双方向にも対応
またエイトレッド社のAgileWorks(ワークフローシステム)の連携についてもスムーズに行うことが可能
テレワークなどの多様なワークスタイルにも貢献
保管スペースの削減(ペーパーレス化推進)

統合情報基盤としての将来性を高く評価しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

経費申請の効率化

文書管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・登録したら勝手にフォルダに振り分けてくれる機能
・エラー時もわかりやすい
その理由
・現場部門があまり意識せずに運用できる
・エラー時は別フォルダに出力できるように設定ができるため、取りこんだ情報がOKかNGかがわかりやすい

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

文書/図面管理に役立っています

文書管理システムで利用

良いポイント

文書/図面の種類がかなり多くあり、保管するフォルダが多岐に渡るので、以前のシステムでは使用者の登録ミスも多くありました。
InvoiceAgentでは、文書定義の設定や振り分けの設定が細かく行えるため、使用者は特定のフォルダに入れるだけで自動的に対象フォルダへ入るようになり、ミスが大幅に減りました。

また、web APIを使うことで、他システムから目的の図面ファイルにアクセスすることができ、図面参照の効率が飛躍的にあがりました。

機能追加や改修についても、他数のユーザから要望があれば、こまめに対応してくれるため、導入開始後の更新によって、より便利になった部分が多数あります。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

電帳法対応可能なペーパーレス・文書管理ツール

文書管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・文書探しを一元的に管理できる点
・複数のOCRエンジン機能を有している点
その理由
・大量の資料がファイルサーバーの中に散財することがこれまでよくあったので
 それを解決できる点が魅力的に考えております。
・既存のデータに加えて紙の文書もデータ化して管理できるので一元的な活用に一役買っている
・他社のRPAとの連携実績も豊富にあり業務効率化に貢献しやすい
 

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

分かりやすい画面構成

文書管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・複数のAI-OCRがバンドルされている
・エクスプローラ、ライクな画面
・フォルダに対する権限を細やかに設定できる
その理由
・複数のAI-OCRは無償のものと有償のものがあり、(有償は従量制)項目ごとにどのAI-OCRで読み込むかを指定できる。
 そのため、重要な項目や、無償のものではうまく解析できないものだけ、有償のAI-OCRを利用することで
 費用を圧縮できる。
・エクスプローラと似たフォルダ画面のため、直感的に操作できる、フォルダの作成などについても右クリックメニューから幾つかの機能を利用することが出来るため、使いやすい。
・文書管理システムなので、出来て当たり前かもしれないが、フォルダに対する権限設定は細やかに行える。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|その他専門職|不明|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内の電子帳票を保管・管理するツール

文書管理システムで利用

良いポイント

自動振り分けや帳票のデータ化など、帳票保管の設定が豊富で電子帳票のデータ活用も行えるツールです。利用者側のユーザインターフェースもエクスプローラーのような表示で分かりやすいと感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

電子帳簿保存法やインボイス制度への対応完了

文書管理システムで利用

良いポイント

タイトルにある通り法対応のためInvoiceAgentを導入しましたが、単純に法対応ができただけでなく業務効率も上がり非常に満足しています。ただ、範囲が限定的であるためさらに拡大できればともくろんではいます。
業務効率化: 請求書の電子化と自動化により、手作業のコストと時間を削減し、ミスの軽減にも繋がりました。
法令対応: 電子帳簿保存法やインボイス制度に準拠しており、今後の法令改正にも対応できそうです。
システム連携: 既存の基幹システムと柔軟に連携でき、企業のデジタル化に貢献しました。

続きを開く

平尾 周久

株式会社大森屋|食料品|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

自社でコントロールできる帳票管理ならこのソフト

文書管理システムで利用

良いポイント

invoiceAgentは、各種帳票の電子帳簿保存法対応で非常に助かっています。電子(メール)で届く請求書などの帳票を自動でデータ化することが可能です。
特にOCR機能が優秀で、手入力の手間が必要ありません。
OCRの設定は必要なりますが、今後AIが導入され、この部分も必要なくなってくるとのことです。
導入時は伴奏型のサポートがあったり、アプリ内にマニュアルがあるので、ITが詳しくない方でも導入はできるかと思います。
インターフェースやUIも初めて使うメンバーでもすぐに慣れていました。
自社で設定する箇所が多いですが、今後法改正などがあった場合でも対応するため、任せるのではなく、自社で運用するということを念頭に置いて導入することをお勧めします。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!