System Support best1(SS1)の評判・口コミ 全420件

time

System Support best1(SS1)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (27)
    • 非公開

      (355)
    • 企業名のみ公開

      (38)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (71)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (24)
    • IT・広告・マスコミ

      (69)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (41)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (8)
    • 教育・学習

      (15)
    • 建設・建築

      (27)
    • 運輸

      (15)
    • 製造・機械

      (108)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (13)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (56)
    • 導入決定者

      (40)
    • IT管理者

      (323)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

日頃の運用管理に大活躍です

IT資産管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Ver4からのユーザーですが、リモートコントロールやソフトウェアインストール状況の確認、ネットワーク情報、稼働状況の確認等、様々な場面で活躍しております。MSアップデート機能は、緊急性が高い場面で助かりました。
また何度かバージョンアップをお願いしていますが、トラブルなく利用できておりありがたいです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

長期間自動収集されていないPCを明示していただければさらに便利になるとおもいます。またパソコン置き換えに伴って使わなくなったPCの情報管理も考慮していただけると助かります。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

ユーザーからの問い合わせ時、リモートコントロール機能を使ってトラブルが発生している生の画面を見ることができ発生原因をログや機器情報で確認できるので、最小限の人員や時間で対応できること。

閉じる

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

機器管理に最適

IT資産管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

機器情報について登録できる項目が多い。
一度に複数の端末に接続できる。
IPアドレス検索によりIPアドレス重複を防ぐことができる。
除去済み端末が一目でわかる。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社アイビー化粧品|化粧品|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

「ファイル配布」機能が便利です。

IT資産管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サポートが丁寧です。
通常、バージョンアップ作業は、有償で依頼するか企業側で行う必要がありますが、DOS様は遠隔でつなげてバージョンアップ作業をしていただけます。
また、定期的に電話でバージョンアップのスケジュールなどを確認していただけますので、いつまでも古いバージョンで使い続けるという事がありません。
最近は、メールやチャットだけのサポートが多くなる中、電話でのサポートはやはり助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

機器管理が簡単

IT資産管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内でのパソコンの導入台数が多く、情報システム課での把握が難しい中、一元管理が可能。サポートの電話対応もよく、レスポンスがよい。
USBなどの接続機器の制限をかける事ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

PC運用機能が充実しています

IT資産管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・Windowsに強く、アップグレード管理やレジストリ・ファイル配布などの運用機能が充実していて作業工数が削減できる。
・エージェントが軽いため、リソースの負担になりません。
・サポートの技術力が高く、たらい回しにされず大半が電話を受けられた方がその場で解決してくれる。

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クライアント・ソフトウェア管理に最適

IT資産管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・管理画面が見やすく、親しみやすい
・リモートツールはクライアント管理には大変重宝する。
・表示されているデータをエクセル書きだしができるでデータ加工等に使用可能
・ソフトウェア台帳の管理が楽である。
・リモート保守にてバージョンアップをしていただける。
・IPアドレスの一覧管理が可能

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

おすすめの理由はサポート

IT資産管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

IT資産管理ソフトは複数社が製品を出してしのぎを削っていますが、
UIや特筆すべき機能を除いて出来ることは似たりよったりが正直なところかと思います。

SS1は基本的な機能は抑えており、UIもわかりやすいですが、
私が特筆したいのはサポートの対応です。

・回答が早くて正確
・必要なときは遠隔で対応
・問い合わせごとに担当者がコロコロ変わらない

どれも当たり前のように聞こえますが、
最近はそうではないサポートも多く存在するように思います。

特に担当者がコロコロ変わらないことは、
長く利用する「IT資産管理ソフト」の観点からも大切です。
「人」も「ソフト」も長く付き合えるという点でオススメです。

続きを開く

非公開ユーザー

第一薬品工業株式会社|医薬品|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

PC以外の機器管理にも便利

IT資産管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PCだけではなく、IPアドレスを持ち、ネットワークに接続されている機器全般を見つけ出してくれますし、自動取得だけでなくだいたいの項目を手動入力できるので、ネットワークに接続されていない機器も登録できて包括的な機器管理が可能です。
豊富なメモ欄にいろいろと記載しておけるので、不具合がでたときの連絡先や機器番号をいちいち調べなくてもいいので対応もやりやすいです。
また、ライセンス購入したアプリケーションの管理もできるので、便利です。

続きを開く

小 田木治樹

小泉株式会社|ファッション・洋服|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

機器管理が非常に便利

IT資産管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内の機器・ライセンス契約など一元管理でき非常に便利
社内ヘルプデスク機能として、ユーザーから電話を受けたら、SS1で該当端末を検索し、コンピュータ名・IPアドレスなど、機器の情報をいち早く把握し、そのままリモートコントロールできる。
電話を掛けながら、相手の画面を見ることができるので、問題共有が短時間で出来る。

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クライアント運用管理には最適

IT資産管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・管理画面がとてもわかりやすく、すぐに基本操作を覚えることができた。
・必要な機能をオプション追加することでコストを抑えることができる。
・クライアント側にかかる負荷も大きくなく、スペックの低いPCでも負担にならない。
・機器の情報を詳しく取得できるので、端末管理がとても楽になった。
・保守サポートがとても早く、丁寧に対応して頂ける点がとても安心。
・ソフトウエア等の対応状況が定期的にメールで送られ、こちらが不具合に気づく前に対応が進んでいる点。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!