System Support best1(SS1)の評判・口コミ 全420件

time

System Support best1(SS1)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (27)
    • 非公開

      (355)
    • 企業名のみ公開

      (38)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (71)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (24)
    • IT・広告・マスコミ

      (69)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (41)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (8)
    • 教育・学習

      (15)
    • 建設・建築

      (27)
    • 運輸

      (15)
    • 製造・機械

      (108)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (13)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (57)
    • 導入決定者

      (40)
    • IT管理者

      (322)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内のIT資産管理と操作ログ取得に最適な統合ツール

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・画面が直感的で、機器一覧などの機能で一括で操作がしやすい
・ファイルの一括配布が分かりやすかった。

改善してほしいポイント

・個人的には以前の会社で利用していた他のソフトウェアと比べて、
インストールされているアプリケーション毎の端末一覧確認方法がまだ不明なので分かりやすいもので欲しい。
※ソフトウェア利用者の管理

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・機器一覧にてWindows10OSの一覧を確認し、Windows11への更新対象の一覧作成を行うことが出来た。
・プロキシの配布が簡単に出来たので他のファイル配布時にも同じように対応を行っていきたい。

閉じる

非公開ユーザー

病院|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで使いやすい

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

USB機器の管理制御機能がとても便利です。
利用の許可・不許可の制御、誰がいつ、何のファイルを、どのタイミングでどうしたのか、全て把握でき、システム監査の際にもエビデンスとして活用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

病院内の複数システムを一括管理

IT資産管理ツールで利用

良いポイント

電子カルテシステムには簡易的な資産管理ツールが付属していたが部門システムは管理できず、各部門での管理となっており、病院システムの全体が把握できず、セキュリティポリシーもまちまちでしたが、SS1の導入により病院情報システム全体が一元管理できるようになり、今まで手の届かなかった部分が管理できるようになりました。
まだ導入直後のため操作に慣れていないとは言え、直感的に扱えて比較的スムーズに運用できています。機器一覧画面の表示項目もユーザごと好みや業務に合わせて設定できる点や、初期登録時に複数台まとめて該当部門にドラッグすることで登録できる点も良かったです。
他社製品と比較してもコスパが良く、オプション機能の選択により必要な機能を絞って導入できた点も良かったです。

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

かゆいところに手が届くツール

IT資産管理ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・フィルタ情報定義機能
その理由
・データ抽出のフィルタ設定時間を大幅に短縮できた
・フィルタ設定をテンプレート化することで誰もが同じ条件でデータを抽出できるようになった

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社集建築事務所|専門(建設・建築)|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ひとり情シスの飛び道具 兼 部署横断で使える台帳管理

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

決裁においてネットワーク構成図や台帳機能は各部署の情シスではない設備管理担当者にも
共有できる・情シスだけのためのツールではなかったことが一番良いところです。
UIがサイドバー・タブを活用してモダンな作りになっていることも他の担当者に説明する機会が
最小限に抑えられます。

SkySeaと迷いましたが、UIが見やすくこちらにしてよかったと思います。

続きを開く
榊原 眞樹

榊原 眞樹

株式会社ケーイーシー|進学塾・学習塾|社内情報システム(その他)|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

レンタル、リースで資産管理をするなら「SS1」

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

SS1はIT資産管理と内部統制において、自分が考えていたことができる唯一のツールだと思います。特に他社システムでは見られない「契約書単位での月費用管理機能」です。例えば当社はPCをレンタルで運用していますが、契約時期による請求書に対して、月々の予算と実際の請求額を簡単に照合できるため、正確なコスト管理と不正防止に大きく貢献しています。
また画面構成もExcelのような一覧画面で感覚的に見やすく、マニュアルなどを見なくても迷いなく作業ができ、目には見えない運用コストの削減に繋がっていると思います。もちろんログ管理やデバイス制限といった基本のセキュリティ機能も充実しており、情報漏洩に対するリスクも減らせます。オプションで必要な機能を選んで導入できますので、コストを抑えられる点も良かったです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

かなり多機能なシステム

IT資産管理ツールで利用

良いポイント

以前、資産管理ツールとしてIvantiを利用していました。
Ivantiと比べてかなり多機能で、分かりやすく、サポート窓口が充実している点が良い点です。
営業の方のサポートも手厚く、導入してよかったと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社エムテートリマツ|総合卸売・商社・貿易|保守・運用管理|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コスパがよいIT資産管理システム

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

まずなんと言っても導入・運用のコスパが断然良い。某俳優がCMを努めている同等製品と比べるとその差は明らか。
もちろん同等製品もすばらしいが、弊社では使わない機能が多く、こちらに乗り換えました。
無理のないコストでIT資産管理ができています。

続きを開く

大藪 正和

株式会社八幡ねじ|総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

資産管理ツールとして利用しています。

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

社内のPC管理をEXCELで行っていたところを、SS1に切り替えました。
PC配布時にAgentをインストールするだけで、そのPCの情報を常に最新に保つことができ、
管理面において工数が削減できています。
また、各PCのWindowsUpdateのコントロールもできるため、適用忘れなどが把握でき重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

資産管理とWeb閲覧・デバイス制限に利用

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

10年前からS.S.1を利用しており、オンプレのサーバーが古くなったため今回サーバーと同時にアップグレードしました。
サポートの良さと信頼感は前と変わっておらず安心して質問できます。
内部統制のためこういったWeb閲覧の記録とデバイス制限は以前より必要となっており、何かあった際の確認手段として企業としては必ず導入するべきシステムの一つかと思います。
資産管理の面でも多種多様な情報を参照でき、そこまで詳しい内容は要らないのではと思うところまで情報収集しています。
以前のバージョンと比較してかなりグラフィカルになりわかりやすくなったと思います。またWebのアップロード/ダウンロードのログが取れるようになり、ユーザーがどのようなファイルをやり取りしているか分かるのが便利だと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!