Talknoteの評判・口コミ 全49件

time

Talknoteのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (10)
    • 非公開

      (36)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (3)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (8)
    • IT・広告・マスコミ

      (22)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (7)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (45)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社サプライズクルー|広告・販促|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

グループ会社との連携がしやすくなりました

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

シンプルな1to1の基本的なチャット、グループチャット、ファイルの送付、既読の有無などが行えます。
ios,androidのアプリにも対応しており相手からの通知をすぐ確認することができます。
双方での遅延もありませんし、重宝しています。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

APIがあるが、有名どころにくらべ他のツールとの連携が弱いです。そのためチャットのみの活用になってしまいがちです。
特にタスク管理も存在し、相手にタスクを通知することができますが、他の管理システムを用いているため重複した作業が必要になります。
またコメントの削除が相手の表示には消すことができないため、重要なことを記述することは控えています。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

アプリを入れることで、出先でメールを確認する必要がなくなり、確認作業が少なく済むようになりました。
また既読の仕組みで相手の反応もすぐわかるため、ちゃんとみたかどうかの電話での確認をする必要がなくなりかなりの効率化が行えました。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

他社のツールでチャットを導入していましたが、800人前後の規模のやり取りを行うことがあるため負荷に耐えられないことがあり、乗り換えました。
そのぐらい負荷には問題なく耐えることができます。

閉じる

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内でよりスムーズに情報伝達が可能になった

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

基本の機能はLINEに近く、チャットで会話やファイルの受け渡しをすることができます。アプリもあり、PUSHで通知が来るので、対応のレスポンスが非常に良いです。LINEと違う点として、当社の場合は社内スタッフが全て登録されており、これまでに交流が無かったスタッフにも検索してすぐに連絡が取れることが重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

論理的な構造をした社内チャットツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

他の商品(2,3つしか比べていないが)と比べて、情報が流れすぎない。
他の商品だと投稿など情報がフローになるので見落としやすかったり、体系的にまとまっていなかったり、流れに追いつけない場合が多い。
その点このシステムだと、情報がストックになるような作りなので、見落とすことも少ないし、体系的にまとまっているし、落ち着いて情報に対処できる。

続きを開く

石渡 愛乃

株式会社ヴァージニア|広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内情報共有として良い

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

特に難しい操作はなく、日報提出や議事録、情報共有などには最適だと思います。
アイコンも設定でき各自プロフィールも設定できるため社員が増えてもコミュニケーションとしても良いと感じます。

続きを開く
長谷川 智史

長谷川 智史

ソウルドアウト株式会社|広告・販促|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

気軽なコミュニケーションがしやすい

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スタンプや「いいね!」など、投稿者へのフィードバックがしやすいので、コミュニケーションが活性化しやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

必要最低限の機能があり、概ね困らないツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

8割以上の社員が欲するような機能は、基本的に全部備わっているので、問題なく使えます。
もちろんさらに機能を求めるとキリがなく、ややこしいツールになるので、PCリテラシーが多少低くても使えます。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

すごく便利でいつも使っています。

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

会社全体の大きなグループから個人まで様々なグループを作ることができるのでその時々で使い分けることができます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|総務・庶務|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

タスク化など多様にわたる仕様

ビジネスチャットで利用

良いポイント

タスク化を行うことによって、依頼をしたいユーザーに仕事を依頼したりできる。
スタンプも豊富にあり、つい作業的なメッセージになったとしても、スタンプで和ませることができる

続きを開く

非公開ユーザー

人材|システム分析・設計|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

即座に情報共有ができる

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チャットツールとしてだけでなく、情報のストックという観点でも活用できること。
画像データやエクセルなども、掲示板にアップロードしておけば、メンバー内・チーム内で即時共有できる。探す手間が省ける。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!