TeamViewerの評判・口コミ 全434件

time

TeamViewerのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (68)
    • 非公開

      (319)
    • 企業名のみ公開

      (47)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (56)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (35)
    • IT・広告・マスコミ

      (171)
    • コンサル・会計・法務関連

      (8)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (9)
    • 不動産

      (7)
    • 金融・保険

      (6)
    • 教育・学習

      (10)
    • 建設・建築

      (19)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (71)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (9)
    • その他

      (14)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (253)
    • 導入決定者

      (51)
    • IT管理者

      (122)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

Mitsuhashi Yuta

IP FORWARD株式会社|会計、税務、法務、労務|法務・知財・渉外|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単に設定、快適なリモート

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

特別なネットワーク設定や、インストールにあたって特別な権限が必要とされるものでなく、簡単に始められるのはすごく魅力的です。Android→Windowsは結構みつかりますが、Windows→Androidは珍しく、有用であると思います。なお、ビジネスユースでは有料ですが、私用では無料であるのも、ありがたいです。(私も、家では家庭用用途で使っています。)

改善してほしいポイントは何でしょうか?

簡単なインストールで実行ができてしまうゆえに、企業ユースとしてはセキュリティ確保について注意を払う必要があります。
また、さすがにモバイル回線経由であると、動きがなめらかとはいかず、カクカクしています。これはソフトウェアの問題というよりかは、回線の速度によって制限を受けているものと思われるので、しょうがない気はします。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

リモートでオンプレミスのサーバを管理しています。またチームメンバーのITサポートにも使っています。物理的に離れている際に画面環境を共有というか、こちらからコントロールして操作できるので、操作の詳細を説明し、サポートを受ける側の環境で実際にやってみせて、つまり操作の習得につなげられます。ビジネスの高速化・確実さにつながります。

閉じる

松田 潤

株式会社東京5パーセント|金融商品取引|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

リモートデスクトップといえばコレ

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

特に会員登録も必要なく、インストールしてすぐにリモートデスクトップを使えるようになるのはいいですね。
リモートデスクトップのアクセス許可方法も複数から選べるので柔軟に対応できます。
この手のソフトの中では、最高水準のセキュリティを誇っているようなので安心して利用できるのも良い点です。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

使用感

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数拠点ある企業などにおいて、遠隔地のPCに対してソフトウェアのインストールが必要となる場面は多々あると思いますが、この製品があれば自席PCからリモートでセットアップが可能になります。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

出先でPCを操作できる

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

おもにWindowsで使っています。リモートデスクトップはWindows 10 Homeで使えないほか、ファイアーウォールに穴を空ける必要があるため、TeamViewerのほうがさまざまな点で使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無償リモートデスクトップの決定版

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PCを起動しソフトウェアを起動していれば外出先からもアクセス可能。多少のタイムラグは発生するものの、無償でこの機能を利用できるのであればかなりお得だと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

出先からPCが操作できる

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で遠隔操作できるソフトは他にもありますが、セキュリティ面に不安があったのでビジネスでは利用していませんでした。
この製品はセキュリティ面もしっかりしているので、安心して利用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使い方もシンプルなリモートデスクトップツール

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

マルチOS対応であり、各ツールのロゴ等を自社ロゴに変更可能であったりと、今時の企業に必要な機能をシンプルに実装している。

続きを開く

若林 繁樹

公益財団法人札幌市公園緑化協会|組合・団体・協会|財務|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

出向かなくて良いのが便利

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

遠隔地にあるパソコンを、自分の机から操作し、各設定を行えるのは便利です。ドライバ、ソフトのインストールなど遠隔地に行かなくてすむのは大変便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

リース・レンタル|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

システムベンダーからのサポートに利用

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

システムトラブル発生時、ベンダーに遠隔地から迅速に確認して頂きトラブルを解決したり、システムのアップデートの際は、遠隔地から支援を簡単に行なえる事が、良い点です。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|その他一般職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

安心セキュリティで遠隔操作可能

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

最も良いポイントは安心のセキュリティです。
あるPCを遠隔接続を行う際の接続パスワードをその都度変更することができます。
つまり、第三者からの不正遠隔操作の可能性がかなり低くなります。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!