カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

TeamViewerの評判・口コミ 全432件

time

TeamViewerのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (68)
    • 非公開

      (317)
    • 企業名のみ公開

      (47)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (56)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (35)
    • IT・広告・マスコミ

      (170)
    • コンサル・会計・法務関連

      (8)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (9)
    • 不動産

      (7)
    • 金融・保険

      (6)
    • 教育・学習

      (10)
    • 建設・建築

      (18)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (71)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (9)
    • その他

      (14)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (252)
    • 導入決定者

      (51)
    • IT管理者

      (121)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|その他情報システム関連職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

知名度の高い良い製品

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

一般利用者にもある程度知名度と認識があるため話がしやすく
セキュリティレベルも高くできるので導入しやすい

改善してほしいポイントは何でしょうか?

シンプルな画面なので特に改善してほしい点等は見当たりませんでした
番号もランダム生成できるので安心です

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

ちょっとした操作等の説明をするときに画面共有で動かせるので
相手方もなにをしているのか把握できて安心感を与えることができます

閉じる

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

システム管理者に遠隔で助けてもらう

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

コンピューターのトラブルなど不明な事態が起きた時に社内のシステム管理者に遠隔でみてもらうことができる。PCそのものを持って行ったりしなくてよくて効率が良い。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

顧客満足度を向上させることができる

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

リモート操作で顧客対応を行える。
電話だとわかりづらい操作方法の説明などをこちらから遠隔で操作できるので、
サポート品質を向上できる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(CIO・マネージャ)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Androidのリモートもできる

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

リモート接続ツールの中でも完成度が高い。PCのみならずAndroidのリモート接続にも対応しており、一元管理できる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

リモートでの端末操作が容易に行える

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・リモートで操作される側の端末にはインストールを行うだけで特段設定も必要なく導入がスムーズに行える。
・リモートで端末を操作中も、他のリモートソフトとは違い遅延もほぼなく、ファイルのコピーアンドペーストもスムーズ。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|システム分析・設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リモートで別PCを操作できるので便利なツールです

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

リモートでPC操作できるところですが、
どうしても一台のPCでしか見れない際に、TeamViewerを使えば共有できるところがポイントです!

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

SKYPEからの乗り換え

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数人数での同時コミュニケーションで会話だけで無く、画面やファイルのやりとりなどの機能がSKYPEより便利

続きを開く

姜 修章

株式会社鈴木商店|ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

リモートで作業するなら

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複雑なネットワークの設定などをあまりしなくても、社内のPCに家からアクセスしてリモートで接続して作業ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|20-50人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

リモートサポートが簡単に行えます。

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ソフトウェアをインストールするだけで、遠隔地のPCサポートが簡単に行えます。
ファイル転送機能もありますので、ログファイルなどメールで送れない容量も簡単に受け取れます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他教室・スクール|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

手軽に利用できるリモートアクセス手段

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windows標準のリモートデスクトップでは、事前の設定が必要だったり、ホストとなるPCがProバージョンでないと使えないといった制約があり、使い勝手のいいものではありません。しかし、こちらのソフトを使えばOSを問わずアクセスできるうえ、iPadやAndroidスマホなどもクライアントとなることができ、手軽にリモートアクセス環境を構築することができます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!