TG-WEBの評判・口コミ 全27件

time

TG-WEBのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (26)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (19)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (3)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (27)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

採用の公平性を担保できる適性検査

適性検査サービスで利用

良いポイント

帳票が見やすく、応募者の特徴・面接での要確認事項を的確に知ることができる。また、応募者の過去の行動をもとに能力を測定するので、信頼性の高いデータが出る。

改善してほしいポイント

結果帳票の解釈ガイドが使いやすく重宝しているため、色々なガイドを増やしていただけるとありがたいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

面接官の主観による面接から、客観的なデータに基づく面接ができるようになったため、選考の公平性が担保されるようになった。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

キャリア採用専門の適性検査がある

適性検査サービスで利用

良いポイント

キャリア採用に特化した適性検査があるため、転職グセがある応募者、即戦力になる人材の見極めがしやすい。新卒とキャリアでそれぞれ適した適性検査を使うことで、面接時に確認すべきポイントも的確になります。

続きを開く
安達 真実

安達 真実

株式会社共同テレビジョン|放送・出版・マスコミ|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすいです!

適性検査サービスで利用

良いポイント

適性検査をバラバラな会社に頼んでいたので、集約が大変面倒だったのですが、I-webの中で使用できるので、適性検査が紐づけられて、グッと楽になりました。そして、他社の適性検査と相関性も感じましたので、TG-WEBに切り替えました。本当にその点は独り勝ちという感じです。
コンピテンシーが図れ、チームワーク、ストレス耐性など必須の項目も選べ弊社に合わせて出せるので、助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

銀行|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

適性検査として優れていると感じます

適性検査サービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・コンピテンシーレベルの確認
・言語、非言語の能力検査
その理由
・コンピテンシーのレベルが多角的且つ頻度、パターンで分かる
・言語、非言語レベルが一目でわかる

続きを開く

非公開ユーザー

人材|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

結果の妥当性

適性検査サービスで利用

良いポイント

21卒で試験運用、22卒より本格的に導入し、現在はG9neo、B5、i9を使用しています。
G9からG9neoになったことでコーピングに加え、レジリエンスを確認できるようになり使い勝手がかなり良くなりました。またテストだけが理由ではないと思われますが、22卒以降の退職者減にも貢献しているものと考えております。採用終了後の振り返りの際に、提供会社の方にもご協力をいただき、求める人物像と採用した/辞退した学生のテスト結果を比較しつつ次年度実施にむけた分析会を行っています。
総じて、従来利用していたテストよりも自社Mypageとの親和性が高く、受験結果がそのままシステムに反映される等、工数改善にも貢献してくれています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

面接前に応募者の特徴を的確に把握できる

適性検査サービスで利用

良いポイント

応募者の過去の行動に焦点を当てているため、応募者の特徴や適性を具体的に把握することができる。面接時の補助資料としても活用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

内定・入社後のフォローアップに活用

適性検査サービスで利用

良いポイント

入社予定者のストレス耐性や特徴・強みが分かるため、入社前後にどういったフォローをすれば良いのか、どういった育成が効果的なのかを事前に知ることができる点。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

フィードバック資料が豊富で重宝する

適性検査サービスで利用

良いポイント

採用選考時に使用する結果帳票のほかに、本人向けフィードバックシートや、配属上司向けの報告書が出せるのが便利です。内定者にむけたフォローの際に活用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

求める人材像に合わせて検査を組み合わせられる

適性検査サービスで利用

良いポイント

中途採用でTG-WEBを導入していますが、部署やポジションごとに最適な検査を実施することができるのが良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

採用時だけでなく、多岐にわたる場面で活用ができる適性検査

適性検査サービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・結果帳票が優れている
・本人向けフィードバックシートや上司向けの資料も出力できる
その理由
・選考時だけでなく、内定後に結果帳票をもとに評価している点をフィードバックするなど、内定者フォローにも使えるため
・採用の振り返り時に振り返り分析として活用する等、様々な活用が可能なため

続きを開く

ITreviewに参加しよう!