非公開ユーザー
精密機械|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
ガイダンスや振り分け設定をいつでも行える
良いポイント
電話がかかってきた際のガイダンスと振り分け設定をいつでも管理者が自由に行えることがよいと思います。内線番号の定義としてグループ設定が可能な点もGoodです。「営業部全員にかける」といった呼び出しが簡単に行えます。
改善してほしいポイント
固定電話を使用する場合、固定電話の設定により自動付与できますが、外線発信時の指定番号をつけてかける必要がある点は注意が必要です。着信と発信ともに外線発信時の指定番号をつける設定にしないと、電話機の電話帳管理が面倒です。⇒外線発信時の指定番号あり・なしの2種類定義する必要があります。複数外線番号を使う場合は最低でも電話帳件数 x 使う外線番号数の合計分を電話機の電話帳に登録する必要があると思います。もう少し簡単にできるといいですね。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
従来本社とサテライトオフィス間はVPN接続越しにビジネスフォン利用していましたが安定性に問題を抱えていました。今回サテライトオフィス移転に合わせてトビラフォン導入したことで、場所に限定されることなく同一番号を使用することが可能になりました。東京で受けた外線をそのまま大阪に内線転送する等電話対応の効率化を図ることができたと思います。