トビラフォン Cloudの製品情報(特徴・導入事例)

time

トビラフォン Cloudはお持ちのスマートフォンに専用アプリをダウンロードするだけで、会社番号での発着信ができるクラウドPBXです。
フルクラウド型のビジネスフォンなので、設備投資や工事が不要で簡単に利用でき、場所にとらわれず、外出先やリモートワークなどさまざまなシチュエーションでお使いいただけます。
基本的なビジネスフォンの機能である内線通話・保留・転送に加えて、通話録音や音声テキスト化機能、IVR(自動音声応答)、SMS自動送信など、クラウドPBXとしての機能を揃えています。さらに9/1に、AIが通話内容を自動で要約する新機能をリリースされました。記録や情報整理の負担を減らし、業務効率化に貢献します。
また、携帯大手3社も導入するトビラシステムズ独自の迷惑電話フィルタが、迷惑電話対応にかかる見えないコストを削減します。

基本セット初期費用33,000円(税込)
基本セット月額費用3,300円(税込)+オプション追加費用+通話料
※基本セット月額費用、オプション追加費用は利用開始月無料
※通話料は利用開始月から実費精算

#トビラフォン #トビラフォンCloud #トビラフォン Cloud #トビラフォンクラウド #迷惑電話フィルタ #フルクラウド型 #クラウドpbx #クラウド pbx #クラウドフォン #IVR #コールセンター #自動音声応答 #IP電話 #スマホ #アプリ #VoIP #通話録音 #音声テキスト化 #AI自動要約 #IVR #SMS送信 #コールキューイング #ダッシュボード #発着信設定 #アナウンス設定 #ステータス設定 #PC通話 #電話帳 #通話履歴管理 #留守電 #スケジュール設定

トビラフォン Cloud商品紹介

トビラフォン Cloud商品紹介

「トビラフォン Cloud」の商品紹介動画です。 サービスの特徴を1分間に凝縮しておりますので、まずはぜひこちらをご覧ください。

トビラフォン Cloud導入事例【株式会社スマテン様】

トビラフォン Cloud導入事例【株式会社スマテン様】

トビラフォン Cloudの導入事例として、 株式会社スマテン様にインタビューさせていただきました。 働く場所にとらわれることなく、社員全員でお客様対応をしていきたい。 そんな課題を、トビラフォンCloudでどう解決できたのかをお伺いしています。

トビラフォン Cloud商品紹介
トビラフォン Cloud導入事例【株式会社スマテン様】

トビラフォン Cloudの詳細資料

トビラフォン Cloudの画像・関連イメージ

アプリ画面
情報の一元化
ダッシュボード
通話録音
⾳声テキスト化
IVR機能
SMS自動送信機能
PCクライアント拡張(有料)
外部システムとの連携
迷惑電話フィルタリング

トビラフォン Cloudの運営担当からのメッセージ

トビラフォン Cloud運営局

トビラシステムズ株式会社

皆さんが今お使いの会社電話、本当に使いやすいですか?

固定電話だと、
・利用できる場所が限られる
・電話業務が可視化されず、トラブル対応が遅れる
といった課題をよく耳にします。

普段は気にならないことでも、改めて日々の電話業務を振り返ると 「意外と不便だな…」 と感じることはありませんか?
そうした不便を、トビラフォン Cloudなら解消できます!!!

①フルクラウド型ビジネスフォン だから、外出先・自宅でも会社番号の発着信OK!
②電話業務を可視化 できる機能を多数搭載(ほとんど無料で利用可能!)
③スマホアプリで導入ラクラク! 設備投資ゼロ&工事不要で気軽にスタート!

\こんな人におすすめ/
・場所にとらわれず会社番号の電話を使いたい
・現在の電話環境を見直したい
・電話の取次ぎが面倒
・言った / 言わないのトラブルに困ることがある

クラウドPBXを初めて使われる方も、そうでない方も、ぜひ 「トビラフォンCloud」 の使いやすさを体感してください!

詳しくは、製品資料 or 製品サイト をご覧ください!

ITreviewによるトビラフォン Cloud紹介

トビラフォン Cloudとは、トビラシステムズ株式会社が提供しているクラウドPBX、IVR(電話自動音声応答システム)、IP電話アプリ(050)・VoIP携帯電話製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.3となっており、レビューの投稿数は85件となっています。

トビラフォン CloudのITreview最新受賞実績

※Grid Awardの受賞実績は「総合部門」での受賞結果のみ表示しています

トビラフォン Cloudの満足度、評価について

トビラフォン CloudのITreviewユーザーの満足度は現在4.3となっており、同じクラウドPBXのカテゴリーに所属する製品では11位、IVR(電話自動音声応答システム)のカテゴリーに所属する製品では12位、IP電話アプリ(050)・VoIP携帯電話のカテゴリーに所属する製品では6位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
image 4.3 4.0 3.9 4.3
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
4.1 4.3 4.2 4.5 4.3 4.3

※ 2025年09月11日時点の集計結果です

トビラフォン Cloudの機能一覧

トビラフォン Cloudは、クラウドPBXの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 内線通話

    内線電話機どうし、あるいは内線化したスマートフォンなどと通話を行える

  • 発着信制御

    外線からの発着信を処理し、代表番号着信やダイヤルイン、各種転送/保留などに対応する

トビラフォン Cloudは、IVR(電話自動音声応答システム)の製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 着信への自動応答

    代表電話受付/サポート窓口などへかかってきた電話に対して、自動的にあらかじめ録音した音声メッセージ(あるいはテキスト読み上げ)を流し、相手のボタン操作などによって対応の振り分けなどを行う

  • 音声認識

    相手が話した内容をテキスト化し、担当者へメール送信を行ったり、自動翻訳を利用できるようにする

  • コールフロー作成

    電話着信/発信時の音声応答の流れ(フロー)や分岐を設定できる

トビラフォン Cloudは、IP電話アプリ(050)・VoIP携帯電話の製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 発信・着信

    パソコンやアプリを用いて、通常の電話のように着信・発信等を行うことができる

  • 留守番電話

    電話に出られない時でも相手の音声を録音することができる

  • 通話録音

    通話内容を録音し、後で再生することができる

  • キューイング

    着信が重なってオペレーターが電話に出られない場合に、保留状態にして顧客を待機させることができる

  • IVR(自動音声応答)

    着信時に再生する自動応答ガイダンスを設定し、用件に応じて着信先を振り分けることができる

トビラフォン Cloudを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、トビラフォン Cloudを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    衣服・繊維|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    最強の完全クラウド型PBXサービス

    クラウドPBX,IVR(電話自動音声応答システム),IP電話アプリ(050)・VoIP携帯電話で利用

    良いポイント

    ・IVRで電話取り次ぎのフローを手元の設定で自由自在、追加や変更が出来るところ。
    ・ガイダンス内容含め、選択肢が多岐に存在し、テンプレートも豊富なところ。
    ・完全カスタムしたガンダンス内容も作成可能で、男性声、女性声の切替も出来るところ。
    ・着信時、アプリ側で固定で表示させたい文言を先頭に配置する事で、応答する者が事前にどの番号に掛かってきた電話か認知出来るところ。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    総合(建設・建築)|その他一般職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    通話文字起こしが迅速で、別担当からの折り返しタスクの引継が楽

    IVR(電話自動音声応答システム)で利用

    良いポイント

    トビラフォンcloudを利用させて頂いて半年ほどが経過しましたが、通話内容の自動文字起こしのスピードが速く、また内容の精度も実利用するには十分すぎるほどの精度で文字起こしされるため、離席している別担当が直前に受けた問い合わせ内容も迅速に把握でき、別担当者の代理として折り返す際のタスク処理が非常に楽になりました。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    医療法人社団南青山アイクリニック|医院・診療所|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    患者さんへの緊急連絡先として最適なサービス

    IVR(電話自動音声応答システム),IP電話アプリ(050)・VoIP携帯電話で利用

    良いポイント

    低価格で050番号を複数回線増やせる点が非常に魅力的です。現在4回線を利用していますが、コストパフォーマンスが抜群です。また、対応時間を柔軟に設定出来ます。さらに、緊急時の連絡先として利用しているので正確に患者さんの状況を記録する為に録音機能が必須でした。また音声テキスト化機能により、後から内容を確認、他の職員へ共有できるのも業務上とても助かっています。

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!