カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Trelloの評判・口コミ 全451件

time

Trelloのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (111)
    • 非公開

      (293)
    • 企業名のみ公開

      (47)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (42)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (21)
    • IT・広告・マスコミ

      (281)
    • コンサル・会計・法務関連

      (11)
    • 人材

      (20)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (5)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (9)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (31)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (10)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (405)
    • 導入決定者

      (31)
    • IT管理者

      (15)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

関西鉄工株式会社|通信販売|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

自分のToDo管理だけでなく、チームのToDoも閲覧・管理が

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ToDo管理がカードを作ってラベルで色分けや期限などを付け、カードの内容が終わったら、アーカイブなどに入れるだけでとても簡単です。
また、表示もカード単位で非常に見やすいので、内容を確認するのも嫌になりません。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

ToDoの内容を更新したら、グループのメンバーにお知らせが入るような機能が増えたらいいなぁと思いました。そうすれば、随時メンバーのスケジュールを見に行かなくて済むので。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

自分のToDo管理以外にも、グループを作って、ToDoを共有することができるので、京はどういうことをするのかがわかりますし、手伝ってほしい作業が発生したら、メンバーのToDoにカードを作成して依頼することもできるので、仕事のやりとりがスムーズになりました。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

自分+グループのToDo管理の利用目的におすすめです。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

チーム内でのタスク管理に

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

カンバン形式で、複数人のタスクを一元管理することができる。メンバー的にも、マネジメント側的にも情報が一括管理できるので、手戻りや重複がなく効率的に業務を行うことができる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

管理はしやすいが…

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タスクを一覧で管理でき、付箋に書いてノートに貼るようなイメージで書いたり動かしたりできる。
コメントやデータなどをまとめておくことができ、共有も簡単

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

自身のタスク管理、チームでのタスク管理に利用

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数のプロジェクトを作成できる点、タスクをドラッグアンドドロップできるなど直感的に利用できる点、メール通知設定などもれなくタスク遂行することができる点

続きを開く

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

直観的に使用できるタスク管理ツール

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・プロジェクトごとにブロックを作成できること。同一ブロックの中で複数カードを作成できて、また担当者もカードごとに設定できるため大枠のタスク把握/細かいタスク管理が容易にできます。

続きを開く

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|プロジェクトマネージャ|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

拡張機能でより使いやすく

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チームごとや個人でタスク管理や進行状況の管理ができるので社内共有もしやすく使っています。またchromeの拡張機能を使うことでより使いやすくなります。

続きを開く
稲員 未来

稲員 未来

Peach株式会社|人材|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

開発チームのToDo進捗管理に使用しています

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チームメンバーそれぞれのToDo進捗具合を、1枚のボードで確認できるところ。カードごとにチェックリストなども細かく設定できる。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

タスク可視化&共有に最適

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プロジェクト/案件などに合わせてボードを作成でき、その中でもリスト > カード と階層分けて管理できるので、非常に見やすく使いやすいです。

また、他のメンバーをボードごとに招待できるので案件ごとに必要なメンバーのタスク管理ができるのが助かります。

Chrome拡張機能を使うことでより視覚的に細かなタスクの実施状況までチェックできるので助かってます。

続きを開く

猪口 真理

株式会社エス・エム・エスキャリア|人材|システム分析・設計|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

直観的な操作感が良い

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ドラッグアンドドロップなど直観的な操作で使える為、導入時の教育コストがかからない。
また、プラグインも多い為使い方に応じてカスタマイズも楽にできる。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ボードが視覚的に見やすい

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タスク管理ツールは色々な種類のものがあるので、どれを使おうか悩むかもしれませんが、トレロはボードで管理するのが視覚的にとても見やすいと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!