カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Trelloの評判・口コミ 全451件

time

Trelloのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (111)
    • 非公開

      (293)
    • 企業名のみ公開

      (47)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (42)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (21)
    • IT・広告・マスコミ

      (281)
    • コンサル・会計・法務関連

      (11)
    • 人材

      (20)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (5)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (9)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (31)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (10)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (405)
    • 導入決定者

      (31)
    • IT管理者

      (15)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

タスク管理において優良なツール

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

PCでのタスク管理においてはとても優れていて、ドラッグアンドドロップでタスクの移動ができるところが良い。
また、色付けも可能で視覚的にも見やすく、カテゴリ別に分けることができる点が良い。

共有の面に関しても、サブタイトルをつけることにより、誰がどのタスクをしている・このタスクは誰が管理するなど明確にできるため、企業で複数スタッフが動いているプロジェクトに関してはとても使いやすい。

改善してほしいポイント

期限付きのタスクの期日を超えてしまっている場合・当日期限のタスクがある場合は、アラートを促して欲しい。
複数メンバーで共有している場合、それぞれのスタッフの管理が難しくなっているため、サポートしてほしいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

タスク管理だけではなく、メモ欄に現在の進捗状況や不明点等を書き込めるため、該当のタスク項目を開いたときに誰でも現在の状況が分かるようになった。それにより、スタッフ同士でのカバーができ、作業効率が大幅に上昇した。

検討者へお勧めするポイント

タスク管理に困っている場合はおすすめのツールです。

閉じる

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単にタスク管理ができる

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

タスク管理用のボードを作成して、そのなかでタスクを記入したカードを作ることができます。
タスクカードの中にタスクの詳細や期日、担当者などの情報を記載できるので、タスクを忘れることなく管理ができます。また、通知機能もあるので、タスクの対応漏れが少なくなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

タスク管理はこれ

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

付箋のようにペタペタ貼る感覚で、PCにてタスク管理が直観的に行える優れものです。
誰でもすぐに使えるようになる点や、日時でアラートが出せる機能を活用して業務効率アップに繋がっています。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

拡張機能で使い勝手アップ

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

・基本的なUIが使いやすい
・足りない機能は豊富な拡張機能で機能追加できる(日のスケジュールに落としたり、作業時間を記録したりなど)

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使っていてたのしいタスク管理

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

直観操作でスルスルとタスクを振り分けができる。
チームとの共有機能があるのでチームやプロジェクトごとに管理することが可能。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手の良いタスク管理ツール

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

・画面表示が分かりやすい。
・カードの移動で表現でき、直感的にタスクの状況を把握することができる。

実際に複数人のメンバーで情報共有するときに、今どのタスクがどの状態であるかが把握しやすく、情報共有の効率化に貢献した。
また、拡張機能でカードにラベルを付与することもでき、分かりやすいようにカスタマイズすることができるのも良いなと思いました。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ネオキャリア|人材|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

タスクをチームで共有!進捗確認の歩留まりを解消するツール

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

進捗ステップやカテゴリに分け、チームでタスクを追加・管理することができる。
タスクタイトル、対応が必要なメンバーをタスクに追加、ラベルにてタスクカテゴリを追加するなどでダッシュボードをみただけでどのようなタスクが溜まっているかを把握することができる。
特にデザインや資料の共有の場合、ダッシュボードのタスク内に表示されるので便利。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

カンバン方式タスク管理の筆頭ツール

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

・所謂カンバン方式のタスク管理ツールとして、無料の範囲でも個人利用であれば充分な機能
・直感的、シンプル操作で特にマニュアル不要ですぐに利用が可能
・パソコン、携帯アプリと連動しており、期日設定することで携帯電話で通知がくる
・タスク内でチェックリスト作成が可能なため、大項目・中項目と分けるイメージでタスク管理が可能

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

複数の原稿を同時進行で作成する際に管理が楽

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メディアやSNS、紙媒体問わず、複数の案件や締め切りが同じメンバー間で同時進行している際に、カードで管理できるためとても便利。ステータスごとにカードの位置を動かせるので、今どのステータスにあるか一目瞭然。多くのカードが同時に動いていても全員で同じステータスを直感的に確認できる。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ビックス|広告・販促|営業・販売・サービス職|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

タスクの進捗管理と共有に活用

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チームタスクの進捗管理や個人のタスク進捗管理に使える。無料でも十分活用できるので導入までの敷居は低い。
権限も簡単に設定でき、チームの人員の把握や個人のタスク量の把握としても活用できます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!