カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Trelloの評判・口コミ 全451件

time

Trelloのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (111)
    • 非公開

      (293)
    • 企業名のみ公開

      (47)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (42)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (21)
    • IT・広告・マスコミ

      (281)
    • コンサル・会計・法務関連

      (11)
    • 人材

      (20)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (5)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (9)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (31)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (10)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (405)
    • 導入決定者

      (31)
    • IT管理者

      (15)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

タスク管理がしやすく、作業者と管理者の両方にとっていい

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

UIUXがいい。作業者と管理者どちらが見ても一目瞭然なタスク管理のダッシュボード。ステータス変更がスマホからでもできることが便利。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

ほかのシステムとの連携。特にGoogleのツールとの連携方法がイマイチわからないため、そのサポートやマニュアルを作ってもらえるといい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

作業指示がこれまで口頭やアナログでの管理だったのが、ツールによって可視化され、管理が効率的で漏れなく属人化をなくすことができた。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

バイトの運用管理によい。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

タスク管理しやすい

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

操作もさほど難しくないので、誰でも使いやすい。視覚的にもわかりやすい。他の部署や他の会社とのやり取りでも使用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

かんばん方式が自然とできる

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タスク管理としても、プロジェクト管理としても、ファイル共有としても使えるマルチなツールですが、私は主にタスク管理として使っています。ボードの中のタスクをドラッグ&ドロップで動かして「済み」のステータスにするのは何か心地よいものがあります。

続きを開く
Kawakami Kazuki

Kawakami Kazuki

株式会社タビナカ|旅行・レジャー|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

チームのTodo管理には非常に使いやすいと思う。

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

個人のTodo管理だけだとTrelloである必要はないが、チームのTodo管理にはもってこいのツールだと思う。
UI/UXも使いやすい構造で、使い方次第だか、チームメンバーのToDoが可視化しやすいのでいい。

続きを開く

橋本 真吾

エン・ジャパン株式会社|情報通信・インターネット|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルな看板方式がわかりやすい

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

看板方式でシンプルにタスク管理や進捗管理をすることができる。アクティビティログも残るので手軽だが操作ミスをしても安心だと思っている。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

豊富なインテグレーションでカスタマイズ可能

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

シンプルなカンバン形式のタスク管理ツールとしても使えますが、インテグレーションが豊富なためほかツールのステータスと連動させることでプロジェクト管理やチケット管理のダッシュボード的に使うことも可能。

続きを開く

東野 晃大

TVISION INSIGHTS株式会社|不明|営業・販売・サービス職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

看板形式でプロジェクトステータス管理できる!

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

看板形式でステータス変更できること。いろんなラベル付けができる。assignmentが可能。同時に複数人が閲覧できる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

チームでのタスク管理に最適

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

個人でも使えますがチーム内でタスクを管理する際に非常に便利です。カード形式でタスクを見える化できるため、「今日やらないといけないタスク」「完了したタスク」などチームのタスクの進捗をひと目で確認ができます。

続きを開く

Sawada Hikari

株式会社コークッキング|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

気負わずタスク管理ができる

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

少人数のチームで利用しているため、誰が今どのタスクに取り掛かっているのか、進捗具合はどうなのかがすぐわかるのでとても便利です。Slackと連携して変更点があると通知が来るので、いちいち状況確認のためにボードを見に行かなくてもいいという所も使い勝手がいいなと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

カンバン方式が好きなら絶対オススメ

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

進行中や保留中など、ステータスに応じてのタスク管理がしやすい。カンバン方式に違和感のない人や、既に取り組んでいて、クラウドにしたい人にはかなりおすすめできます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!