カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Trelloの評判・口コミ 全451件

time

Trelloのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (111)
    • 非公開

      (293)
    • 企業名のみ公開

      (47)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (42)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (21)
    • IT・広告・マスコミ

      (281)
    • コンサル・会計・法務関連

      (11)
    • 人材

      (20)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (5)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (9)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (31)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (10)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (405)
    • 導入決定者

      (31)
    • IT管理者

      (15)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順
Yamasaki Kunito

Yamasaki Kunito

株式会社マイベスト|情報通信・インターネット|会計・経理|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Todo管理に便利です

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

拡張機能が豊富です。
slackやgoogleカレンダーに連携。
期日設定、繰り返し機能など、Todo管理で困ることはないと思います。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

一覧表示のバリエーションがもっとほしい。
slackやカレンダー同期のタイミングを細かく設定できるようにしてほしい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

Todoを一覧で見えるので、誰が何をやっているかわかりやすくなりました。
連携する仕事もどこまで進んでいるか、どのタスクが残っているかがすぐに分かります。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

Todo漏れが出てきたら使っても良いと思います。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Slackと連携して簡単タスク管理

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・ 細かい設定が不要
・ デザインが良い
・ タスクの流れが簡単に掴める

例:ボードを複数作成 TASK/TODO/Doing/Done といった風→チームメンバーにTASKやTODOをアサインする(ボードの中のカードとなる)→
  今誰が何をどのくらいやったのか、ビジュアルに把握できる

・ タスク管理だけでなく、アイディアメモや何らかのデータベースとしても使える。
・ ネット環境があればどこでも使える。
・ Slackと連携し、Slackに通知を流せる。SlackからTrelloを操作することもできる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

手軽なかんばんツール

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

簡単に付箋紙のようなカードを作成し、かんばん方式でタスクのフェーズ管理が容易にできる。見た目もおしゃれなのでタスクツールが苦手な人にも導入してもらえそうな印象は受ける。

続きを開く

非公開ユーザー

ペット|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

タスク管理ツールとしては使いやすい

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

カードを配置するリストを自由に設定でき、タスクのステータスに応じて容易にカードを移動できるところ。カードに期限を設定して、期限が近くなるとアラートを出してくれるところ。各カードに貼るラベルをカスタマイズできるところ。

続きを開く

非公開ユーザー

喫茶店|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

カンバン方式のエントリーとして

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

あまりややこしいことを考えずにタスクをリストアップして、カンバン方式で管理できる点。シンプルイズベストなコンセプトを感じる。より高機能な同様の方向性のツールも存在しているけれど、まずはこちらを試してみて、カンバン方式に自社の業務やメンバーが対応できるかのエントリー用ツールとして活用ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ちょっとしたタスク管理に最適

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

カンバン方式でのタスク管理ツールなのでUIに戸惑いがありません。
導入後すぐに活用が始まります。カードを動かしていくイメージで
タスクの進捗を管理できます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

従業員のタスク可視化に役立っている。

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メンバーのタスクの可視化とタスク管理に役立つツールだと思います。こういったツールがあると工数が可視化されるのでマネジメントはしやすくなると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

大げさで無い日々のToDo管理にちょうどよい

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

シンプルなUIと操作性、直感的に、気軽にタスクのエントリ、操作ができる点がよいと思います。
WBSなどおおげさでないタスクの管理、チーム共有に使える。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

多種多様な案件管理が可能

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

ボード形式で、個人もしくはグループでタスクの管理を行うことができます。誰がどの量の仕事を抱えているか期日はいつなのかが明確で分かりやすい。

続きを開く
Kitamura Taichi

Kitamura Taichi

株式会社SEC|情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

他サービスとの連携に優れたタスク管理ツール

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・他サービスとの連携に優れている

その理由
・Google Workspaceなど他社のグループウェアと連携するアドオンが公開されており、GoogleカレンダーなどにTrelloのタスクを連携することができます
・ガントチャートは作成できませんが、TeamGanttなどの他のサービスと連携することで、ガントチャートの作成も可能で、機能拡張が可能です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!