カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Trelloの評判・口コミ 全451件

time

Trelloのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (111)
    • 非公開

      (293)
    • 企業名のみ公開

      (47)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (42)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (21)
    • IT・広告・マスコミ

      (281)
    • コンサル・会計・法務関連

      (11)
    • 人材

      (20)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (5)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (9)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (31)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (10)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (405)
    • 導入決定者

      (31)
    • IT管理者

      (15)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順
Tanaka Daichi

Tanaka Daichi

アイリス株式会社|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

直感的に利用できるタスク管理ツール

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

昔、PCのデスクトップ周りにペタペタ貼っていた付箋のイメージでタスク管理ができるので、直感的なUIで利用できます!また導入無料なのも嬉しい。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

Trello事態に不満はないが、社内でも使う人使わない人が出てくるので、プロジェクト管理には向いていないかも。あくまで個人のタスク管理として自由に使うくらいの形がいいと思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

Slackなどと連携することで、期限が近いタスクのリマインドなどもでき、タスクの抜け漏れが大きく減りました。

閉じる
岩舘 開

岩舘 開

株式会社コークッキング|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無課金でここまで使えていいの?という文句なしの性能

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

TODO管理する機能として、文句なしの性能を搭載しています。カードを簡単に移動することができるし、情報の区別が一目でできるところです。

続きを開く
加藤 えりか

加藤 えりか

株式会社CoCooking|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

初心者にも簡単に使える無料タスク管理ツール

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・無料で使える
・簡単にボードリスト(かんばん形式)を作ることが出来る
・使い方の説明が要らないほど、直感で操作することができる
・仲間の招待が簡単に出来る
・担当者や期日、チェックリストなど、カードの中のアレンジが充実していて管理しやすい
・背景の画像が豊富で、おしゃれかつ可愛くアレンジできる
・1つのアカウントで複数のタスクボードを管理できる(”自分専用のタスクボード”と”仲間と共有しているタスクボード”など)
・アプリを使わず、Webで使える
・Slackと連携できる

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

個人やプロジェクトチームでのタスク管理に最適!

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

一言で言うとふせんイメージ。カード(ふせん)内のタスクを細分化したり、チェックリストをつくったり、色を変えたりなど自由自在。
また、タスクの進捗に応じステータスをドラッグで移動できるので楽です。
Slackとも連携できる

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

タスク管理がいとも簡単に

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

カテゴライズできて作成したタスクの進行状況毎にオリジナルのカテゴリに分けるのことができる。また画像の追加・タスク毎に共有者と会話できる。管理が容易にできてどのタスク管理よりも圧倒的に使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単に、効率的にタスク管理ができるサービス

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他製品との最大の違いはボード単位で直感的にタスクを管理できる点。各タスクにぶら下がって詳しいタスク進捗管理も可能で、操作も簡単。Atlassian製なのでBitbucketでgit管理している場合、比較的ラクに連携設定も可能。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|ITコンサルタント|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ポストイット感覚でのタスク管理が便利

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アナログでtodo管理をするタイプの方に非常に向いている、ポストイット管理をオンライン上で行えるような、視覚的に分かりやすいタスク管理ツールです。チームメンバーと共同で使うこともできるため、チームでのタスク管理にも非常に向いています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

タスク管理ツールとして一番使いやすい

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

いくつかのTODO管理ツールを試してみましたが、Trelloが一番使いやすいですね。ドラッグ&ドロップでスイスイ動かせるのがやはり直感的でいいです。

続きを開く

非公開ユーザー

発注ナビ株式会社|広告・販促|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

感覚的に使える。

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・シンプルなデザイン
・付箋のように管理でき、進捗に合わせてドラッグで移動できる。
・視覚的に進捗状況が一目瞭然。
・chromeの拡張機能で連動したガントチャートも追加できる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルで直観的に操作できるタスク管理ツール

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

カードタイプのかんばん方式でタスクを管理できます。
直観的に操作できるので、初めての人でも苦労せずに使えると思います。
タスクのプロセスをリストとして作成すれば、各タスクが現在どのプロセスにあるのかが一目で把握できます。
無料でもほとんどの機能を使えるのでかなり重宝しています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!