TweetDeckの評判・口コミ 全44件

time

TweetDeckのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (18)
    • 非公開

      (23)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (4)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (24)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (6)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (42)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

複数アカウントを使うSNS担当におすすめしたいツール

SNS管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数のアカウントを運用・管理しているが、アカウント切り替えが非常に簡単なのがポイント。
また表示方法なども自分でカスタマイズすることができるので、自分の使いやすいように工夫して利用することが可能。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

出先などでも利用したいが中々PCを開けず、safariでの利用も非常に見ずらいのでiOS版の開発を希望します。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

複数アカウントを数人で運用するのに、運用のセキュリティ面で利用するのに役立っています。
自動的にタイムラインが確認できるので、リアルタイムな情報の蓄積をすることができます。

閉じる

篠原 宏明

合同会社ハイロウテック|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

特定のアカウントを複数人で運用するとき必携のツール

SNS管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・Twitterアカウントのカラム管理型クライアントで、かつてのクライアント乱立時代にハマっていた人にはふだん使いにおすすめのツール
・Twitter社の公式サービスということになっているため、API制限の憂き目に合うことがない(と思う)
・最大のポイントは、アカウントを複数人で共有するツールとして使えること。管理者から招待してもらって認証すればOK。当然ながら外部サービスではないのでこのあたりの共有機能もブロックされる可能性は低い。企業アカウントの運営には必携だと思う

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Twitterの中の人の便利ツール

SNS管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Twitterが純正で出しているツールだけあって、使いやすさは抜群。また、複数の条件での検索や特定の検索結果の保存などをするのにはもってこい。

続きを開く

中本 達也

エクセルブートキャンプ|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

高機能のSNS運用ツール

SNS管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数のアカウントを同一画面で運用することができ、さまざまな情報収集用の機能が付いている点です。特に見たい項目や検索語句の検索結果などをカラム別に表示することができるため、ページを移動して確認する必要がなくなる点です。

続きを開く

岩村 由貴

株式会社オフセット岩村|印刷|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

数少ない無制限のTwitter TL監視・共用ツール

SNS管理ツールで利用

良いポイント

Twitter社公式のため、ほかのTwitterクライアントと異なりAPI制限の壁に当たることなく、
自由なキーワードでTLの流れを監視できること。
また、ID・パスワードの共有なしにアカウントを共用・運用できるところ。
特に後者は他のツールでは(直接的には)同様の機能を提供できるものが存在しない。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品・酒屋|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

投稿予約もできる公式のTwitterモニタリングツール

SNS管理ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・アカウントに関するキーワードやハッシュタグを検索してリアルタイムで複数表示できるのでソーシャルリスニングに便利
・投稿予約機能が付いていて、あらかじめ指定した画像を添付したり投稿日時を指定できるので、ツイートを半自動化できる。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

日常的なTwitterアカウントの管理に

SNS管理ツールで利用

良いポイント

唯一、Twitter公式でのアカウント複数人管理に対応したツールだというところ。
パスワードを共有しなくても公式アカウントを複数社員で共有できるので、
パスワードの漏洩や誤ってツイートするリスクが減る。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Twitterアカウントの運用とエゴサーチに

SNS管理ツールで利用

良いポイント

・専用クライアントにすることで、自分のTwitterアカウントと間違えずに公式アカウントの運用を安心しておこなえるところ
・大量の検索タイムラインを流しておけるので、キーワードで常時エゴサーチをかけることができる。これが便利

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

企業内でのTwitter閲覧・投稿には欠かせないが…

SNS管理ツールで利用

良いポイント

・複数のタイムラインを並行して並べリアルタイムでチェックできるのは、公式APIの制限でほぼこのツールしかないので便利
・Twitterアカウントの複数ユーザーによる同時利用を考慮して設計されているのが便利。本来のTwitterではID・パスワードの共用しかできないので、セキュリティに極めて難がある

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

企業では必須のTwitter関連機能が使える

SNS管理ツールで利用

良いポイント

一般ユーザー的な面としては、
複数のキーワードやユーザー用の専用タイムラインをつくって、
画面に流しっぱなしにしておけるところ。話題を見逃さなくて済む。
企業ユーザー的な面としては、
ツイート前に
・アカウントの選択を確実におこなえる
・ほかのユーザーの査読を受けられる
ので、間違ったツイートをする可能性が減るところ。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!