非公開ユーザー
その他小売・卸売|宣伝・マーケティング|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
使いやすくレビューもどんどん溜まっていく!
良いポイント
基本的に最初のメール文面やタグの埋め込みなどを行えば
その後の作業は必要なく、それなのにレビューもどんどん溜まっていくのでとても助かっています。
また溜まったレビューもAIや設定内容によって表示・非表示の分別も自動でしてくれるので
変更や追加の施策などを行わない時は、本当に作業が必要ない。
さらに最初の作業としてあげたメールの文面やタグの埋め込みについても
担当の方々が親身になってサポートしてくれるので1人で頭を悩ませる必要もなく
スムーズに進めることができます。
その担当の方々は、導入後も困ったことがあれば相談すると迅速に対応くださるので
そういったスピード感や
LINEからのレビュー促進など新しい機能に対して前向きな姿勢は好きです。
改善してほしいポイント
レビューに関しては正直言うことはないです。
UGC面は下記が今後改善されるとさらに嬉しいと感じました。
・instagramの自社投稿を表示させる部分が、基本的に自分で選択したものだけが表示されるので良い投稿やキャンペーン投稿などを省ける反面、選択を定期的に行う手間が生じてしまうので、選択式にするか自動的に追加するかを選べると良さそう。
・instagramで1つの投稿に複数の写真を投稿している場合、サイト上ので表示は別々の枠として表示されてしまうのでできれば1つの投稿でまとめて欲しい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
実際導入する前はレビューの需要性は重々理解しつつも、
日々の業務やどうしても目先の優先順位に追われ
定期的なレビュー獲得の施策や対応が全然できておらず
全然レビューを集められていなかったのですが、
テスト導入した1ヶ月で今まで数年やって集まったレビュー数より多い数のレビューが獲得できました。
また以前より公式LINEを使用はしていたのですが、
そこから顧客情報を連携させてレビューの催促を行えるようになり
より公式LINEの活用幅も広がりました。
検討者へお勧めするポイント
正直いろいろな企業様よりレビューツールやUGCツールのご案内があったのですが、
金銭面と機能面の両方を加味して個人的に一番良いと思ったのはU-KOMIでした。
もちろんinstagramのUGCに特化したツールが良い!など企業様ごとに求めるものや課題、
許容できる金額なども変わってくると思いますので、まずはご相談して
実際にできることやできないことを担当の方に教えていただくのが良いかとは思います。